屋根修理[生活を一変させる雨漏り]>中野区
私たちは、雨漏りに困っているお客様の立場になって一緒に考え、 ご相談しながら、それぞれのライフスタイルに合った方法を探していきます。 雨漏りはその住宅に住んでいる方の生活を変えてしまいます。 心配で眠れない、いつ雨が降っ …
私たちは、雨漏りに困っているお客様の立場になって一緒に考え、 ご相談しながら、それぞれのライフスタイルに合った方法を探していきます。 雨漏りはその住宅に住んでいる方の生活を変えてしまいます。 心配で眠れない、いつ雨が降っ …
梅雨が明けたと思ったら今度は台風のシーズン到来です。 台風5号が発生し、今後の動きに注意が必要です。 新宿のお客様より、毎回台風の時だけ雨漏りがあるとご相談いただきました。 このようなケースはよくあるのですが、原因は様々 …
雨漏りでお困りの大田区のお客様から、 屋根修繕と一緒にエコリフォームも検討中だとご相談いただきました。 近年では自然災害の影響もあり、エコリフォームの関心が高まっています。 エコリフォームとは太陽光発電や再生可能エネルギ …
本日も含め、梅雨が明けてのこの1週間 ここぞとばかりの暑さとともに度重なるコロナ禍のニュース。 このままではお盆明けもコロナの影響で在宅となる方も多いのではないでしょうか。 そして、それに備える、考える休日 となっている …
日野市で雨漏りがあるとご相談を受けて調査。 2階の天井からの雨漏りは2年ほど前からだったのですが、 大雨の時しか雨漏りしなかったので修理をお願いするまでには至らなかったそうです。 屋根に上がらせていただき調査してみると、 …
リビング天井の照明あたりから雨漏りがあると中野より相談がありました。 漏電を心配したお客様が電気会社に連絡したところ、 漏電ブレーカーが落ちていないなら漏電の心配はないと言う事です。 「漏電ブレーカー」はご家庭にあるブレ …
大田区で雨漏りに困っているとご相談がありました。 2階天井の照明器具あたりから雨漏りがあり、 漏電を心配されていたので急いで伺います。 屋根の上に上がらせていただき調査した所、屋根の一部がブカブカに浮いています。 その部 …
日本の気候は雨量が多く、今年のように梅雨が長引くと屋根に トラブルが生じやすくなります。 そのトラブルの一つとして太陽光パネルを設置した例をご紹介します。 八王子市のG様が、太陽光パネル設置後から、屋根が湿気ているのが …
雨漏り関連の記事で時々目にする「毛細管現象」とは、 液体の表面張力によって、壁面をぬらす場合に液体が上昇する現象です。 コップに入った水にストローをさした時に、 ストロー内の水面が他より高くなっているのを目にした事がある …
港区のT様は、ヨーロッパ駐在していたのですが、コロナ禍で 日本の家に帰ってきたそうです。先日自宅の屋根点検をした際に 以前住んでおられたフランスでの家屋についての話を伺いました。 フランスでは、築150年のものも珍しくな …
足立の陸屋根修繕を行いました。 数年前から雨漏りがあったが、見ないふりをしてきた…と お客様よりご相談いただきました。 陸屋根3階建て住宅の2階廊下の天井に雨漏りによる染みができていました。 屋根に上がってみると防水層の …
港区のG様より、雨漏りか浸水か不明なので調べて欲しいとの連絡が入りました。 雨漏りと浸水は違う現象のように思えますが、どちらも雨水の侵入なので 同じものと捉えて構いません。解決も同じです。 雨漏りとは、主に野地板の上に屋 …
屋根の構造上、垂木などを隠すのに必要な、 「破風板(はふいた)」という部分があります。 破風板は文字通り「風が屋根内部に入り込むのを防ぐ」という役割があります。 同時に台風などの強風の時に上からではなく、 横や下から吹き …
近年は、雨の降り方が激しいせいか、木材が湿潤したまま乾かず、 家の腐朽が思いのほか進む事例が少なくありません。 杉並区のI様から連絡がありました。最近屋根材の腐朽に気づいたそうなのです。 木造住宅の屋根は、建物寿命や住環 …
新宿のお客様より雨漏りのご相談をいただき、調査に行ってまいりました。 ベランダの手すり上部に取り付けてある笠木の不具合が確認できました。 お客様も「手すり部分から雨漏りですか?」と驚いていらっしゃいましたが、 一般的には …
雨漏り調査でうかがい、普段は見えない屋根の画像をお見せすると、 ビックリされる方がほとんどです。 大田区のお客様も普段は見る事がない屋根の画像を見て、 想像以上に劣化してコケも生えている事に驚かれていました。 屋根のコケ …
夏本番になり、これから各地で梅雨明けに向けて暑くなります。 昨年は台風や豪雨で様々な影響が出ました。 その時も瓦屋根のズレや破損のご相談が多く寄せられました。 足立区では豪雨の際に大屋根からの雨水で、 下屋根の瓦が破損し …
今年は平年に比べて晴天の日が少なく、梅雨明けが遅れる可能性があります。 当然ながら雨量も多くなり、雨漏り相談や屋根調査のご依頼も多くいただいております。 屋根に雨漏りなどの不具合があると直結して住宅に影響が出るために、 …
八王子市のY様から依頼があり、RC造の建物の屋上で定期点検を行いました。 降雨のあとでしたので、防水層表面の水たまり部分が所々にあり、 白化しているのを見つけました。防水工事施工後間もない時期でした。 仕上げ塗装はポリエ …
先日、屋根の改修工事でお伺いした大田区のお客様にお話を聞きました。 自分の家の屋根が何色か知らないし、 住宅密集地に建っているので自宅を遠くから眺めた事がないとの事でした。 私たちは屋根修理を専門にしているので、 屋根の …
日野市のお客様より瓦屋根のリフォームをご検討されているという事で 現場調査。 瓦屋根はとても丈夫ですが年月が経つにつれて重量を気にする方もいらっしゃいます。 頭が重い瓦屋根では地震の時に家が倒壊することがあります。 今後 …
最近、豪雨災害に対する危険意識が高まっている方が増えているようです。 杉並区のW様から、台風や集中豪雨に備えてメンテナンスしたいとの 連絡が入りました。W様の所有するビルの屋上にひびが多数入っているとのことでした。 状況 …
足立でサッシから2回も雨漏りして、 その都度修理を依頼したのに漏水が止まらず、 私たちの所にご相談いただきました。 調査をしていくとサイディング板とサッシのコーキングが切れて、 サッシから壁内部に浸水していました。 驚い …
墨田区K様からのご相談です。 我が家は2階建プラス屋上があるのですが、屋上は眺めも良いし、毎年花火を見るのが何よりも楽しみとのこと。 でも今年は早い時期からその楽しみも中止となっていたので その分、ほっときっぱなし。 ま …
今まで一度もメンテナンスをした事がなく、 先日、改修工事をした中野の陸屋根住宅ですが、 陸屋根全体の改修工事をご希望されました。 こちらの住宅では陸屋根の中心に屋根の一部分を切り取ったような吹き抜けを作り、 家の中心に中 …