[寒い季節に雨漏りを見逃す可能性があります]>新宿区

室内と室外の温度差がある寒い季節になると雨漏りを見逃してしまう可能性が出てきます。 新宿区O様邸では雨漏りした場所を発見したそうです。 雨漏りは1階のサッシ付近です。寒暖差のため窓が結露していたので、出窓の上から雨漏りし …

秋のうちに雨樋詰まりや汚れ掃除してオーバーフロー対策しよう《江東区》

秋になりお住まいの中ではなく、外のお掃除も始めておきたい師走に近づいて参りました 見落としが多いのが、雨樋の詰まりです。一軒家では多くのお宅で庭に植物を植えております。その為この時期は、枯れ葉や、落ち葉や、砂ボコリ等が雨 …

[台風多発が心配の雨漏り対策リフォーム]>日野市

台風の季節になると屋根修理のお問い合わせが増えますが、日野市のT様邸でも毎年の台風多発が心配で雨漏り防止のリフォームを考えているそうです。 屋根の塗り替えをご希望ですが、その前に不具合はないか調査を行います。 コストや時 …

屋根調査のはずが外壁錆進行の方が進行していた・・・《調布市》

先日、調布市のお客様より、屋根点検のご依頼を頂き調査して参りました しかし、到着し屋根よりも劣化が目立ったのは、外壁の錆です。 その為、修理箇所などが高層部で増えれば足場を組む時間と費用は変わらないので全体的にメンテナン …

お住まいの定期メンテナンス時期は把握しておくことが雨漏り対策に繋がる《厚木市》

ご自身のお住まいの定期メンテナンス時期を把握していますか? まだメンテナンス時期じゃないし大丈夫と油断してませんか? 何か、気付いたことは軽視せずお住い無料診断を上手く活用して雨漏り被害を大きくしないことをオススメしてい …

定期メンテナンス時に発見される屋根の釘・ビス浮きとは?《江東区》

定期メンテナンスに多く見られる劣化の一つに屋根の釘浮きやビスの緩みになります。 中にはすでに抜け落ちていることもあるのです。 それ以外は、防水上も問題も無くで目立った外傷もない場合でも、上記のことが原因で雨漏り被害もあり …

所沢市にて屋根防水シート劣化により雨漏り発生

先日、所沢市のお客様より屋根裏を覗いたら雨漏りしていたとご連絡を受け調査して参りました。 新築から約45年のメンテンナスを1度も行っていなかったようです・・・ 屋根の上を確認してみると防水シートの劣化が進行し穴が複数あい …

破風板の色褪せは雨漏りに繋がることもあるのでご注意《調布市》

破風板を気にしたことありますか? 破風板は屋根の△に部分み取り付けられています。 よく塗装剥がれや屋根全体の色褪せが目立っていることが多くある場所です。 塗装剥がれだけの場合、下地は無事なので塗装だけで済みます。 その際 …

[外壁の劣化に違いが出る下屋根]>日野市

日野市のA様邸では下屋根に雨漏りがありました。 大屋根に比べてあまり注目されない下屋根ですが、こちらも雨漏りのリスクがあります。 もともと大屋根の雨樋に不具合があり水はけがうまくいってなかったので、大屋根からの雨水が大量 …

厚木市にてトタン屋根より丈夫な注目のガルバニウム銅板屋根に葺き替え

厚木市のお客様より、屋根を新しくしたいとご依頼を受け行って参りました お客様はトタン屋根造り屋根のお宅でしたが、何度も塗装し直しをしていたのでそろそろ細かい穴が空いている状態でした。 屋根の葺き替え工事は、屋根の劣化状況 …

藤沢市 コロニアル屋根への吹き替えのご相談

コロニアル屋根への葺き替えに関して、藤沢市のS様からお問い合わせがありました。 「コロニアル屋根」 とは、 軽量で施工性が良い屋根材料を使用したもので、 この25年余りで急速に普及したものです。 種類でいうとスレート屋根 …

[水が溜まる時間が長くなる陸屋根]>足立区

マンションやビル、工場や鉄筋コンクリートのビルのような四角い建物の屋根は平面な形の陸屋根になっています。 勾配がついている屋根と違って陸屋根は雨が降った時には、屋根に水が溜まっている時間が長くなります。 紫外線も屋根全体 …

江東区にてコンクリート造りの軒天劣化補修

先日、江東区にて軒天補修に行って参りました 写真の通りコンクリートの劣化が見られました。 そこまで酷い劣化ではありませんでしたが、酷いと経年劣化での場合は塗装はほとんど剥がれ落ちてしまい、雨漏りの水が鍾乳洞のような氷柱の …

トタン屋根劣化を放置して始まった結果野地板まで進行した雨漏り《所沢市》

先日、所沢市にてトタン屋根の修理のご依頼を受け早速調査に行って参りました。到着し、屋根の上を確認してみると、トタン屋根の一部が大きく破損して剥がれているのが分かりました・・・ 全体を確認させて頂くと、防水シートが経年劣化 …

[耐火性や断熱性も期待できる屋根材]>新宿区

新宿区のH様邸で先日の豪雨で雨漏りが発生したという事でした。 屋根を調査してみると野地板に穴が空いており、器具で少しつついただけでボロボロと崩れてしまうような、今までよく雨漏りせずにいたというような状態でした。 屋根修理 …

秋は屋根外壁塗装をし直す良い季節です《調布市》

少しずつ秋本番になってきました 日本の四季の中で秋は屋根や外壁塗装に適した時期と言われています。 たまに屋根が白くなっているお宅を見た事は有りませんか? 初めと比べて白くなっているのは、チョーキング現象と言います。 屋根 …

[部分修繕で応急処置の屋根修理]>大田区

屋根の葺き替えまでできないが部分修繕でなんとかして欲しいと言うご相談をいただく事があります。 雨漏りが発生した大田区のK様は、雨漏りしてしまうと屋根全体を葺き替えしなければいけないと思っていたそうですが、「屋根修理」と言 …

破風板と鼻隠しの役割と違いとは?《厚木市》

破風板と鼻隠しだけ何故か色褪せていたり、劣化している箇所が多かったりする事がありますが、その原因は、破風板と鼻隠しの役目が影響しているのです。 いったい2つに役割は何なのかを簡単にご説明してみます ◆破風板 → 屋根の妻 …

軒天のべニアが剥がれの原因とは?《江東区》

軒天のべニアが剥がれたと連絡を受けることがあります。 軒天が剥がれる原因としては、多くの場合は経年劣化です。 酷い雨漏りはしていなくても経年劣化により剥がれてしまうのです。 しかし、濃い雨染みが出来ている場合は経年劣化だ …

所沢市にて気になった外壁クラックを冬に向けて早めの対策

所沢市にて外壁いヒビ割れのような箇所が有り汚れてきたので調査して欲しいご依頼を受け早速行って参りました写真をよくご覧に頂いてもらうと分かるように、白い外壁にヒビ割れが発生し汚れが目立ってきているのが分かります。 普段生活 …