(所沢市)谷樋の経年劣化は屋根への影響に大きく関わります

所沢市にお住まいの、A様邸は谷樋が設置されているお宅になります。 その中でも谷樋は雨漏り発生箇所第一位と言われております。 到着し、屋根のメンテナンスに行ってみると屋根の経年劣化が目立ちました。 谷樋は、上記にも記載した …

築浅物件で発生した雨漏り修理の詳細を解説

杉並区のI様から連絡がありました。I様のお宅は、築3年の高断熱、高密閉住宅です。 部屋内のカビに長い間悩まされているとのことでした。 住宅の高気密、高断熱化が進んでいます。それは、省エネ基準の 引き上げなど、建築物に対す …

サッシ周辺から発生する雨漏りと修理の実態

大田区で雨漏りのご相談をいただきました。 雨水の入口は雨漏りに繋がりやすい原因がたくさんあるサッシ周りでした。 外壁とサッシの境目部分のコーキングの劣化やひび割れは、 経年劣化だけでなく、地震の揺れや電車、車の振動なども …

厚木市にて瓦屋根の漆喰詰め直し及び雨漏り対策!

皆さんは、漆喰って知っていますか? 何となく聞いたことあったりする方も多いと思います。 なぜならば身近な場所で使用されていることが多いからです 先日、厚木市にお住まいのY様邸へ屋根の補修に行って参りました 到着すると、Y …

世田谷区で天井のカビで気づく雨漏り修理

世田谷区のN様から、天井のカビに閉口し困っていると連絡がありました。 N様は、マンション住まいです。斜線制限でカットされた外壁付近の 天井面が特に酷いということでした。実は、数か月前に他の業者に よりウレタンの吹き込みに …

江東区にて棟板金の補修を行い雨漏り対策!

先日、江東区にお住まいのS様邸へ屋根のメンテナンスに行って参りました そろそろ定期メンテナンスの周期と言うことも有りお住まい全体の確認になります。 S様邸は定期的に綺麗にして下さっていたので特に雨漏りなど大きな破損は見受 …

サッシ枠周りの雨漏り修理で押さえる要点②

昨日の続きになります。前回はサッシ枠が防水施工前に取り付けられている場合、 どうして雨漏りが起こるのかを説明いたしました。今回は、そういう場合どう 対処していくかをお話ししたいと思います。 基本的にサッシ枠が防水施工前に …

所沢市にてコーキングの詰め直しで雨漏り対策!

すっかり季節も春になりましたね 新年度も始まり、様々なことが新しくスタートする時期でもあります♪ 大掃除をしたり引っ越しシーズンでも有ります。 さて、先日所沢市にお住まいのU様邸へおうちのメンテンナンスに行って参りました …

サッシ枠周りの雨漏り修理で押さえる要点①

港区のT様から雨漏りの連絡がありました。普段は問題ないのですが、大雨 が降った時は、サッシ枠下部より雨漏りがあるとのことです。T様のお宅は、 木造住宅で、ベランダには、FRP防水を施してあります。症状から 推察すると、サ …