[季節の変わり目に心配になる自宅の雨漏り]>足立区
天候がコロコロ変わる時期はご自宅の屋根を心配して雨漏り調査のご依頼が増えます。 足立区のE様からも今後の雨漏りを心配してご連絡いただきました。 調査したところ屋根に目立った破損はなかったのですが、破損が無いと安心するのは …
天候がコロコロ変わる時期はご自宅の屋根を心配して雨漏り調査のご依頼が増えます。 足立区のE様からも今後の雨漏りを心配してご連絡いただきました。 調査したところ屋根に目立った破損はなかったのですが、破損が無いと安心するのは …
渋谷区のN様の所有する事務所ビルは、 鉄筋コンクリート造で築30年になります。8階建てで一部が7階建てに なっており、以前から8階の天井に雨漏り現象が見られるそうです。その状態も もう10年以上になるのそうです。何度か改 …
マンションやビル、工場や鉄筋コンクリートのビルのような四角い建物の屋根は平面な形の陸屋根になっています。 木造住宅での陸屋根は構造上あまりお勧めできませんが、近年では陸屋根風に設計された住宅も見られ、無駄のないシンプルで …
渋谷区のU様は、築5年の軽量鉄骨造ユニット住宅にお住まいです。 1、2階の天井部分から雨漏りがするのとの連絡をうけました。 調べてみますと床下への漏水もありました。天井の雨漏りと床下への漏水は、 雨水の浸入箇所が異なるよ …
たまに、メンテンナス時には何の影響もなかった瓦屋根でも何らかの影響により1枚だけ落下してしまったり剥がれてしまったりずれてしまうことがあります。 恐らく、原因は様々ですが経年劣化により振動や強風が加わり漆喰の劣化が始まっ …
春の終わりも近くなり、梅雨前線が今年もやってきて少しずつ雨降りの時期に差し掛かります 梅雨入り前に、お住まいの屋根のメンテナンスはお済みですか??これからの時期早めに確認しておかないと、屋根業者は混みあってなかなかすぐに …
八王子市のA様より、雨漏りしているかどうか気になるので調べて 欲しいとの連絡がありました。A様のご家庭では、先日漏電し家電が故障した そうです。調べてみますと、天井裏で雨漏りが見つかりました。漏電は、放置しておくと、火災 …
雨漏りの原因になりやすいバルコニーですが、バルコニーや屋上にあるドレンは定期的にお掃除が必要です。 目に見えて詰まりを確かめられる場合はまだいいのですが、見えない場所にあるドレンはさらに点検を必要とします。 ドレンはバル …
墨田区のO様から、雨漏りの修理をDIYでできるのでしょうか? とご相談がありました。 一口に、雨漏りと言っても原因は様々です。 そして、DIYが絶対にダメです。と言うわけでもありません。 しかし、一番やってはいけないこと …
床下も雨漏りすることを知っていますか? 先日、調布市にてお住まいのメンテナンスに伺ったときにのことです。 外観、屋根等には全く問題なく、修理や補修等も必要のないお住まいでした。 が、床下で雨漏りしているのが確認されました …
昨日のブログの続きです。 浸水箇所は、5mm合板は雨水侵入で黒ずみ、老朽化が激しく、出隅部の立て目地から推測できました。また、20mmの縦胴縁は 薄い侵入の痕跡があったものの、目立った劣化が見当たりませんでした。 厚みや …
先日の調布市のお客様邸へ室内で雨漏りが発生しているとお問い合わせを受け行って参りました。 生憎、雨が強く遅かったためその日は最後までキチンと修理が出来ず応急処置のみひとまずしてまいりました。 雨漏りは急に発生するものでは …
杉並区のF様から雨漏りの連絡がありました。 実は施工した工務店が倒産してしまったので、住宅瑕疵担保責任保険の 範囲で雨漏り修理をしてほしい、とのことでした。 F様のお宅は、築5年の2階建ての戸建て住宅です。 屋根は3方パ …
港区のE様は、屋根点検の依頼をされました。 部屋の内部のリフォームは考えるのに、 屋根は家を構成する部位の中でも、直接雨風から住まいを守ってくれる重要な 部位であるのにかかわらず、屋根点検やリフォームを考える人は ほとん …
今日は都内でも大雨との予報が出ています。昨晩からは風も強く、こんな条件の時には雨漏りに注意したいところです。 足立区のK様邸では昨年から数回雨漏りして天井に雨染みができていると言う事でした。 調査したところ、屋根材の浮き …
1Fのリビングの窓の上枠から雨漏りがしていると思うのですが、、、 墨田区のH様からこのような心配なお問い合わせをいただきました。 実はちょっと前から何か気にはなっていたものの このところ陽気が良かったので気がつかなかった …
杉並区のA様より雨漏りの連絡がありました。 A様は、中層のマンションにお住まいです。伺ってみると北側寝室の FIX窓が雨漏りしているとのことでした。見てみると、サッシには排水溝がなく 出窓の天板に水があふれていました。そ …
近頃ではビルだけでなく、屋上を設ける陸屋根の一般住宅が増えています。 都内の住宅密集地では庭が無い代わりに屋上で家庭菜園など、限られた居住スペースで楽しめるのも魅力です。 無駄のないシンプルでスッキリした住宅を好む方も多 …
世田谷区のE様のお宅は、築浅の木造住宅です。しかし、強い雨が降ると バルコニーの排水溝付近からの雨漏りを感じるということで連絡 をいただきました。E様によれば施工された時期は雨天が多かった そうですから、おそらく新築の防 …
新宿区のH様邸に屋根修理でお伺いした時に建物のお悩みもお聞きしました。 そういう方は意外と多く、インターネットなどは情報が多過ぎて何を信じていいか分からず、1つ1つの修繕に別々の業者を探すのが大変で結局後回しになってしま …
春は意外と風が強い日が多いこの頃ですが、大田区のM様から玄関に雨漏りがあるとご相談いただきました。 思い返してみると強風を伴う雨降りの後から雨染みができていた気がすると言う事でした。 来客や家族が必ず通る玄関に湿気や雨漏 …
先日、厚木市のお宅に瓦屋根の漆喰の劣化を修理しに行って参りました 漆喰は劣化すると剥がれ落ちてしまいます。 そうなってしまうと、瓦を固定するものがなくなり 瓦自体や漆喰の欠片が落下する危険があるのです。 危険なのは漆喰は …
八王子市のT様は、鉄筋コンクリート造のアパートの大家さんです。 居住者の部屋に雨漏りがあるとのことでした。調べてみますと 雨漏りは、雨漏りした住戸の上の住戸から侵入した雨水によるものでした。 どうやら原因は、「水切りあご …
品川区のK様から先日、ご相談のお問い合わせをいただきました。 毎年様々な災害などが多く報じられているので 夏までの機会に点検をしておこうかと家族で話したのです。とのことでした。 2世帯住宅ながら、この10年ほどはきちんと …
雨漏り修理を躊躇する理由の中に、 わざわざ来てもらうほど雨漏りしていない 雨漏りかどうか分からない事で調査してもらうのは申し訳ない そこまで雨漏りしていないのにコストがかかりそうで心配 という話を聞きますが、雨漏りがまだ …