世田谷区で、雨漏り修理を行いました -3-

昨日のブログの続きになります。 世田谷区のM様宅の雨仕舞の問題は他にもありました。 外壁の貫通部や外装材の目地にも問題があったのです。 換気扇などの配管まわりの隙間には防水テープが施工されておらず、 隙間が空いたまま放置 …

世田谷区で、雨漏り修理を行いました -2-

昨日のブログの続きになります。 世田谷区のM様のケースのような場合、弊社ではサイディングの 張替えを勧めていますが、予算の関係でシーリング材による 応急措置を希望されるお客様も多いです。 しかし、今回はすでにシーリング材 …

厚木市にてベランダ防水のメンテナンス及び雨漏り対策!!

ベランダやバルコニーもメンテナンスをしないと雨漏りが発生することを知っていますか? 先日、厚木市にお住いのT様邸より、ベランダのメンテナンスのご相談を受け行って参りました ベランダはメンテナンスをきちんとして長く安心して …

ベランダの雨漏りを防ぐためのメンテナンス

新型コロナウイルスの影響で、 今年の春から秋にかけて自宅のバルコニーや屋上を利用して、 ビニールプールやバーベキューなど、自宅で休日を過ごす時間も増えました。 近頃ではホームセンターでもDIYの道具が充実しているので、 …

江東区にて、瓦屋根の修理や棟瓦の歪みを直し雨漏り・瓦落下の対策!

瓦屋根のメンテナンスや修理を定期的にしていますか? 先日、江東区にお住いのN様邸より、瓦屋根のメンテナンスのご相談を受け行って参りました N様邸は約築35年のお宅になります。 部分修理やメンテナンスをしていたので酷い雨漏 …

雨漏り発見のポイントをわかりやすく紹介

屋根を直接近くで、見ることができない場合、どういう場所を 点検すれば雨漏りの兆候をいち早く知ることができるのか、という 質問を受けました。その答えの一つが小屋裏です。 小屋裏というのは屋根の裏側のことです。 屋根の下地材 …

雨漏りを放っておくと 墨田区S様からのお問い合わせ

9月に入ってから土日は7週連続で雨が降った。 というニュースを聞きました。 今年は梅雨も長かったので、台風での大きな被害がなかったからといって油断はできません。 実は雨漏りが気になっていて、だけど放っておいている、という …

調布市にて、雨漏り前にトタン屋根の葺き替えに行って参りました。

先日、厚木市にお住いのS様邸より、そろそろ屋根の葺き替えをしたいとご連絡を受け行って参りました 到着に確認してみると、軒天のトタンも屋根上のトタンも経年劣化が進行しておりそろそろ交換をしないと雨漏りをしてしまいそうな状態 …

手すりが原因とは驚きの足立区雨漏り修理

足立に雨漏り調査に行ってまいりました。 こちらでは数年前から1階の廊下に面した壁が湿っぽく、 最近になって酷くなってきたという事でした。 調査してみると、雨漏りしている頭上にあたるベランダの、 手すり上部に取り付けてある …

雨漏りに繋がる前に、軒天のべニア剥がれのをちゃんと見直しましょう!

先日、江東区にお住いのR様邸より軒天の劣化が気になるとの事で調査 到着し確認してみると、軒天のべニア板が剥がれておりました。。 原因は、幸いにも屋根からの雨水の侵入とかではなく経年劣化でした。 軒天の大きな役割は、雨や風 …

所沢市にお住いのI様邸にて雨漏りしていたトタン屋根の葺き替え工事!

所沢市にお住いのI様邸より、天井に雨染みが有るのですぐ来て欲しいとご依頼を受け行って参りました 到着し屋根をみあげてみると・・・ I様邸はトタン屋根で前面に酷い錆が発生しているのが一目でわかりました トタン屋根は、塗装が …