中野区で偶然みつけた雨漏り修理

リモートワークも定着し、在宅時間に片づけをするなど 住宅に目を向ける方も多く、 雨染みを見つけてご相談いただくケースが増えています。 中野区のT様邸でも普段はクローゼットとして使っていた部屋を、 リモートワーク用に片付け …

杉並区で基本を無視した雨漏り修理 -2-

昨日のブログの続きになります。 通気層の役割は大きく分けて2つあります。ひとつは外壁側から侵入した 雨水を止水面で受け止め、排出する役割。もう一つは、室内側から 生じた水蒸気を外へ排出し、壁内結露を防ぐ役割です。 外部か …

大田区で結露と間違えて雨漏り修理

季節が変わって寒くなると年内に雨漏り点検を済ませたいと、 雨漏り修理のお問い合わせが増えてきます。 大田区のY様は季節を問わず窓付近が結露するので、 窓付近が湿っているのに慣れてしまったというお話でした。 そのため窓の上 …

杉並区で基本を無視した雨漏り修理 -1-

弊社は杉並区の雨漏り修理の現場をたくさん手掛けてきたわけですが、 最近築浅物件の雨漏りが少なくないのでその原因は何かと考えるようになりました。 そして考えた結果、そのその新築の際に雨漏りに対する基本の施工がされて いない …

杉並区で屋根修理に至らず屋根塗装

杉並区のW様から屋根塗装の依頼がありました。W様の屋根は今のところ 雨漏りなどの不具合はありませんが、外観の劣化が気になるようでした。 多くの方はは屋根塗装は見栄えのためだと思っておられると思います。 建物の屋根は日光や …

足立区の外壁雨漏り修理

足立区のC様より、室内がカビ臭いが 雨漏りではないかとご相談いただきました。 ジメジメしてると感じたのは1年前だったそうです。 湿気が多い日本では台風や梅雨もある事で、 天候や季節による結露や湿気だと思い込んでいたところ …

八王子市で瓦のすき間が原因の雨漏り修理

八王子市のM様から、雨漏りの連絡をいただきました。 M様によれば雨漏りは瓦の隙間からではないか、とのことでした。 M様のお宅は、木造の在来工法でよく使われる粘土瓦屋根です。引掛け桟工法で 屋根を葺いた築40年の木造住宅で …

渋谷区でバルコニーからの浸水による雨漏り修理

渋谷区のN様から雨漏りの連絡がありました。 バルコニーの床の外壁立ち上がり部から雨水が侵入し、2階の 床が湿るとのことでした。調べてみますと、バルコニーの床 から外壁の立ち上がり部までFRP防水がなされていたのですが、 …

港区でトップライト付きの屋根修理

トップライトは、外からの視線が気にならない採光法として、都心部では とても普及しています。家の中が自然光でパッと明るくなって良い面 もありますが、雨漏りのトラブルは増え続ける一方です。 港区のF様のお宅は、築20年程度の …

大田区で豪雨に負けない雨漏り修理

台風が増える時期には雨漏りにも注意が必要です。 普段は雨漏りしないような場所から雨水がしみ出して来る事もあります。 水の流れで、もともと緩んでいた瓦がずれて 雨漏りに繋がったケースがありました。 その時は幸いな事に瓦を部 …

世田谷区でサッシの取り合い部の雨漏り修理

世田谷区のS様のお宅は、オシャレなコンクリート打ち放しの住宅です。 サッシ回りからの雨水の侵入に長い間悩まされているとのことでした。 調べてみますと原因は、 モルタル仕上げの外壁とサッシの取り合い部分から雨水が侵入した事 …

日野市で玄関屋根からの雨漏り修理

玄関先に雨水が溜まってしまうとC様よりご相談があり、 日野市の現場調査に向かいました。 C様邸の玄関屋根はトップコートと立ち上がり部分が剥がれて、 防水層にひび割れが見られました。 今まで玄関屋根の修繕は行った事がないと …

足立区で暴風雨に備えた雨漏り修理

猛暑も過ぎ、過ごしやすい季節になりました。 この機会にと雨漏り点検や屋根塗装など、 メンテナンスのお問い合わせを多くいただいております。 今のうちから考えていきたいのが、毎年勢力を増している大型台風対策です。 この時期に …

雨樋不具合の大田区で雨漏り修理

建物に付いていて当然の雨樋は普段あまり気にした事が無いかもしれませんが、 雨樋に不具合があり機能しなくなったとしたら、 雨降りの時に雨水が思わぬ方向から落ちてくる事になり、 飛び出した雨水で地面がえぐられて建物の基礎にも …