調布市にて外壁の爆裂発生!外壁からの雨漏り対策

先日、調布市にお住まいのT様邸より、外壁が剥がれ落ちているので心配だとご連絡を受け行って参りました 到着しすぐに、外壁の崩れ落ちている箇所を見つけ、爆裂という現象が起きていることがわかりました。 ◆外壁爆裂とは?◆ コン …

定期的なメンテンナンスが屋根の寿命を延ばします

戸塚区のO様から屋根の葺き替えを検討したいと連絡がありました。 O様の家は築年数が50年近く経っている瓦屋根の戸建てです。 新聞やネットなどで、日本瓦の平均寿命が50年前後と知り、今まで メンテナンスを一度もやってこなか …

チョーキング現象はご自身でも確認出来るお家からの雨漏りに繋がるというサインかも?《江東区》

江東区にお住いのU様邸より、外壁を触ったら白い粉が手に付いて心配だというご連絡を受け、先日調査に行って参りました 到着し、早速外壁を確認してみると経年劣化によりチョーキング現象が発生しておりました。 チョーキング現象とは …

瓦棒劣化修理と雨漏り対策の施工ポイント

先日、所沢市にお住いのI様邸へ屋根のメンテナンスに行って参りました I様邸は、トタン屋根のお宅で築30年程になります。 定期的にメンテナンスを行っているの未だに雨漏りが発生したりはしておりません。 トタン屋根は定期的に塗 …

世田谷区で屋根を長持ちさせる工夫を学びました -2-

屋根を長持ちさせる工法はまだほかにもあります。それは、 野地板にたまる湿気を排出する通気機能を備えた金属立平ふき材 です。ガルバリウム鋼板(溶融アルミ亜鉛めっき鋼板) 製で、近日発売予定です。 金属立平ふき材に通気層を備 …

長持ちする家つくりのために屋根点検から始めてみましょう

屋根の定期点検で戸塚区S様宅に伺いました。 屋根点検は単発での依頼は多いものの、S様のように定期点検をされる方はほとんどいません。 屋根自体は住宅としての役割が大きいのに、施工の段階からかけるコストや関心が低い傾向にあり …