お問い合わせの多い雨漏り修理や屋根修理の御見積について解説!

今回は御見積についてのお問い合わせが多いのでご説明させていただきます。 雨漏り修理には大きく分けると3つに一戸建ての場合分類させると思います。 1 屋根からの雨漏り 2ベランダもしくは陸屋根の防水からの雨漏り 3外壁から …

マスク代替としてのフェースシールド効果

新型コロナウイルスの感染対策として、フェースシールドを付ける人が 増えています。マスクに比べると口元が見えるという利点があることから 口の動きを見せたい語学教師、合唱団、飲み会の場などで広がっています。 しかしながらマス …

火災保険申請で屋根修理費用を軽減する方法

台風の季節がやって来ました。近年の地球温暖化で台風が強力になり住宅の被害も相当な件数になっています。 今回は火災保険についてご報告させていただきます。 豊島区上池袋に住むM様からの依頼で屋根の修理を火災保険で直したいとご …

台風に備えて行う屋根メンテナンスの実態

台風接近にともない、雨漏りメンテナンスのお問い合わせが増えています。 今回は日野の陸屋根メンテナンスに行ってまいりました。 陸屋根には直射日光や強風、経年による防水層の劣化が見られます。 大雨で大量の雨水が屋上にしばらく …

築年数に合わせて行うベランダメンテナンス

お客様よりベランダメンテナンスのご相談をいただきました。 家を建ててから20年間、一度もメンテナンスを行った事がないので、 キリのいい今年にメンテナンスを行う事に決めたそうです。 ベランダの床は平らで勾配がほとんど無いた …

改めて確認したい屋根メンテナンスの重要性

年々、自然災害での被害が、今や年間を通じて取り上げられています。 そんな中、今年の台風シーズンは昨年や一昨年のような被害が今のところなく その点だけは安心されている方もいらっしゃると思います。 しかし一方、昨年の台風後、 …

スーパーで増加する買い物カゴ持ち帰り被害

レジ袋の有料化により、スーパーなどでは、買った物を入れるカゴを盗む 「カゴパク」が増えているんです。 カゴをパクる(盗む)ことから「カゴパク」と呼ばれているこの行為が 増え、持ち出し禁止と印刷されていても次々と持ち去られ …

外壁ひび割れを放置した際のリスクと対策

外壁のひび割れが起きる原因は乾燥クラック、構造クラック、縁切れクラック、ヘアクラックの4つが主な原因になります。 そして、外壁のひび割れを防ぐには、定期的に点検して、ひび割れが起きていないか、どのようなひび割れなのか確認 …

猛暑を耐え抜いた屋根材の劣化と修理必要性

新型コロナウイルスで在宅の時間が増えた事により、 家の事に目を向ける方も多いと思います。 防災意識も高まり、雨漏り調査のご依頼も多くなっています。 猛暑もおさまり台風の季節もやってくるので、 その前に雨漏り調査をお願いし …