狭小地での屋根修理施工事例とその工夫について

コロナウイルスの影響が出た頃から再び注目されているのが、 直接屋根に上がらずにできるドローンによる屋根調査です。 先日雨漏り調査に伺った日野市のT様邸ですが、 こちらのような狭小地、隣家との間が狭い場所の屋根調査にもドロ …

品川区 雨樋の歪み

関東では先週まで曇りや雨ばかりが連日続き、 なぜ関東はまだ梅雨宣言ではないの??と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 本来5月は1年を通した中で、温度、湿度共安定していて、 とても過ごしやすく快適な、そして家周りを …

屋上は寒暖差で雨漏りが発生しやすいのか

新宿区Y様邸の3階建て住宅の屋上部分から雨漏りがあるとご相談いただきました。 屋上は常に直射日光にさらされて、雨や雪、強風など、 寒暖差の影響を直接受ける場所です。 日本は梅雨があるので屋上の雨漏り対策は十分考えられてい …

防水層が原因で発生した雨漏り修理の実例

ベランダは非常に雨漏りしやすい場所なのですが、 日野市のN様邸の雨漏りは階下の天井に雨染みができており、 真上に位置するベランダが原因になっていたので調査。 ベランダの防水層に劣化が見られ、 外壁とのつなぎ目からの雨漏り …

屋根塗装とメンテナンスで防ぐ雨漏り被害

本日は屋根の塗り替えについてお問い合わせ例を含めてご紹介致します。 屋根を定期的に塗り替えることは家を守る上でとても大切と言えます。 屋根塗装の必要性とメンテナンスのタイミングを確認してみましょう。 屋根は雨風、紫外線が …

外壁ひび割れが原因で発生した雨漏り修理

雨漏りは屋根だけが原因だと思っている方は驚かれると思いますが、 外壁からも雨水は侵入してくるのです。 ヒビや破損、または地震や電車、車などの震動による変形や反り、 クギ穴なども雨漏りの原因になります。 中野区のU様より雨 …