![CIMG0164](https://www.lovestyle-tokyo.com/wp-content/uploads/2015/07/CIMG0164.jpg)
上の写真は屋根の妻面(ヤギリ部)の改修をしているところの写真です。この家は両面(反対の妻面共)
のみ、サイディングを貼られていました。塗装で改修しても耐久性が望めないという判断で重ね貼り
(カバー工法)できれいに仕上げようと考えました。写真では古い面と新しい面、両面が写っているので
工程が良く解ると思います。役物のコーナー見切り材と、中間の繋ぎ材をいれて、ガルバリウム鋼板製の
サイディングを挟んで仕上げていきます。
![CIMG0167](https://www.lovestyle-tokyo.com/wp-content/uploads/2015/07/CIMG0167.jpg)
この写真が仕上がった写真です。反対側の妻面もまったく同じように成りました。この家はこの面
だけが特に腐食して目立っていて気に成っていましたが、ここを改修したため、全体をみても改修前より
綺麗になり一部分の工事だけで、だいぶ得をした感じになりました。
このように特に気になる一部だけ改修しても、家そのものの価値観があがる改修方法もあります。
実はこの家は他にも直したい部分が沢山ありました。私たちも他も強く勧めたのですが、やはり予算の
事とか他に資金を使わなければならない家の事情が有って今回はこの部分改修だけで済ませました。
又できる機会が有れば他も少しずつ直していきたいと言っていました。小予算の中でしたので、出来栄え
に大変喜んで頂きました。工事をするにはどうしても予算立てが必要ですが、時を置いて少しずつでも
手入れをしていくことが大切です。ご相談ください。
屋根修理業者が教える専門知識
屋根修理の専門知識について随時投稿しています。
アスファルトシングル屋根は、耐久性に優れ、リーズナブルな価格で手に入るのが魅力です。 ア…
屋根修理を検討している方にとって、費用や業者選びは重要なポイントです。まず、屋根の修理の…
「屋根の損傷がひどいけど、部分的に工事するべきかリフォームするべきか迷っている」 「どの…
金属屋根とは 金属を薄く長い板状に加工した屋根のことです。 屋根の形状に合わせて使用でき…
瓦屋根とは 瓦は日本をはじめとする多くの地域で古くから使用されてきた主に粘土を使用した屋…
屋根材には様々な種類がありますが、「スレート」もその一種です。 この記事ではスレートの基…
◆棟板金とは?? スレート屋根やカラーベスト屋根、金属屋根などの頂部にある板金のことをい…
トタン屋根の錆は放置しておくと、穴が開き雨漏りする危険性が有ります。 メンテンナンスをし…
お住まいは明るいほうが良いと、憧れがある天窓ですが、メリットもある反面デメリットもあるの…
お客様より屋根の塗り替えをしたいとのご連絡をいただきました。 今回のご依頼は外観の劣化を…
前回お話した、台風によるお家の破損に火災保険が適用される場合についての続きとなります。 …
屋根をリフォームする際、お客様から色々とご質問が発せられます。良くあるご質問と回答をご紹…
上の写真は和瓦の棟部分の写真です。のし瓦がずれて外れています。瓦全体が経年のせいか焼き付…
寒さが本格的になり、東京都心では真冬並みの寒さと言われていますね。ホワイトクリスマスも期…
開口部(窓等)の上部に付ける小さな屋根状の雨除け庇を霧除けといいます。霧除けがあると梅雨…
屋根修理業者が教える専門知識一覧へ
無料相談・お問合せ
屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!