世田谷区でサイディング部の雨漏り修理 -2-

ご住所
東京都世田谷区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

昨日のブログの続きです。 雨漏り修理は、住宅瑕疵担保責任保険を使用して実施しました。 南面のサイディングを撤去する際は、状況を確認しながら行いました。 サイディングは金具留めとなっていました。窓上部の透湿防水シート を確認しましたが雨水が大量に浸入している形跡はありませんでした。 窓上の入隅部分まで解体したところで、変化が見られました。 窓脇は金具留めではなく、木胴縁を下地として、そこに細長い サイディングをくぎ留めしていました。その木胴縁が雨水によって 真っ黒に変色し、腐朽していました。 細長いサイディングの上端シーリング跡を確認すると幅・奥行とも 厚みが不足していました。雨漏りの原因の1つは、細長いサイディングの 上部シーリングの施工不良であることが分かりました。木胴縁は手で触ると ボロッと崩れるほど腐朽していたので、新築当初から頻繁に雨水が 浸入していたことがうかがえました。この入隅ではもう一つ問題が ありました。外壁全体としては金具留めであるため、入隅の捨て水切りは 透湿防水シート上に設置することになります。しかし、窓脇部分は 幅が狭いため、金具ではなく木胴縁にサイディングを設置していたのです。 明日に続きます。 サイディング雨漏り2

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る