漆喰の剥がれ・コーキングの劣化は雨漏り進行に繋がります《厚木市》

先日、厚木市にて屋根のメンテナンスに行って参りました 20年近く1度もメンテナンス等をしていなかったようで確認してみると屋根の漆喰・コーキング劣化が酷い事が分かりました。 幸いにも、雨漏りは発生しておりませんでしたので防 …

外壁劣化や定期メンテナンスをしないで放置し続けてはいけません《江東区》

雨漏りは、屋根からのみ始まる現象ではありません。 大きく2か所で発生します。 それは、屋根と外壁です。 屋根のみの点検のみですと、外壁の劣化は進行してしまうこといがあります。 ◆壁から雨漏りする場合の代表例 ・台風などの …

屋根の釘浮きを大雨・台風が直撃する前に打ち直し《調布市》

お客様より電話でのお問い合わせ時、全体的に屋根の釘(ビス)か分からないがベランダから除いたときに錆びているとの事で、キチンと確認して欲しいとの事でした。 お伺いして確認してみると、棟板金の釘が浮いておりサビが目立った状態 …

[屋根材によって様々な特徴があります]>大田区

大田区のF様邸では屋根の葺き替えを検討中です。 近頃は外壁にスレートを使用する住宅も増えて、屋根以外にも様々な用途で使われています。 屋根材を選ぶ時はそれぞれに特徴があります。 「瓦」 耐久性もあり丈夫な反面、重量がある …

厚木市にてトタン屋根塗装と瓦棒の部分交換

厚木市のお客様邸はトタン瓦棒のある屋根造りです。 瓦棒の板金キャップを外してみると、経年劣化により中がボロボロになっていました。 しかし、ほとんど全ての瓦棒に同様の状態が良く確認されるので珍しいことでは無いということです …

港区で屋根の定期点検

港区のA様から、屋根点検の依頼を受けました。4年ぶりの屋根の点検に なります。A様は以前、屋根の不具合を感じながらも何も対処しなかったため、 改修費用がかさんだ経験をお持ちなので、それ以降は定期点検を 怠らないように心が …

厚木市にて大雨時に発生したベランダ雨漏り

この時期に多いのがベランダから雨漏りです。 原因にはいくつかあります。 ・ひび割れ 雨漏りの多くは、ひび割れです。 ベランダをよくチェックして、ひび割れ箇所を突き止めることが大切です。 防水層にひび割れが入っていると、防 …

[デザイン性か機能性か悩む屋根の形]>中野区

屋根には色々な形があり色々な角度があります。 屋上は平らの陸屋根ですが、デザイン的に三角形や半円なども見かけます。 中野区のF様邸では屋根の勾配が原因で雨漏りが発生しました。 屋根の勾配で雨漏りするなんて想像していなかっ …

瓦屋根の台風被害や劣化は主2つのポイントチェックで出来るだけ最小限にする対策!!《調布市》

例年、台風被害で多く寄せられるのがやはり屋根の被害になります 突風により剥がれてしまったり、崩れてしまったり被害は様々です。 酷い被害になる原因の1つとして、お住まいの定期メンテナンスをしてるかしてないかで大きな差が出来 …

[メインではない屋根にも雨漏りリスクが]>新宿区

大屋根に比べて目立たない下屋ですが、こちらも雨漏りのリスクがあります。 新宿区のI様邸では下屋に雨漏りがありました。 もともと大屋根の雨樋に不具合があり水はけがうまくいってなかったので、大屋根からの雨水が大量に流れ込んで …

梅雨・台風前にご自身でもお住まいの劣化チェック《厚木市》

いよいよ6月中旬となり、梅雨入りの時期となりました ここ数日の晴れ間を有効活用して急いで夏の衣替えをしている方も多いのではないでしょうか? 室内も湿気対策や掃除をするように、お住まいの外側もチェックしていますか? この晴 …

所沢市にて梅雨・台風に耐えられる天窓調査・メンテナンス

天窓は、日当たりが悪い方角などお住まいを明るくするために人気な窓です おうちの中が明るいと気持ちも明るくなりますよね しかし、天窓は屋根とは別ものなのを知っていますか? 天窓は屋根に穴を開けて設置しているので、どうしても …

夏でも屋根の換気口は必要?ズバリメリットがあります!《調布市》

屋根の裏は冬だけ湿気が溜まると思っていませんか? しかし夏でも、カラッとしている日やジメジメしている日があり、湿は多く発生しているのです。日本独特の絶えない湿気の厄介な悩みですが、「屋根裏の状態」が大きく関わっている事が …

外壁シーリングを詰め直して外壁からの雨漏り対策《江東区》

外壁は主に塗膜・シーリングで雨水の侵入を防いでいます。 シーリングとは、簡単に言うと「継ぎ目」であり、建物の部材と部材の接続部分の接着剤のような役割を果たしています。 また、部材の伸縮を緩衝するクッションの為にもなってい …

[火災に対応した屋根材もあります]>中野区

野地板とは屋根の下地になる部分で垂木の上に野地板を張り、防水シート、屋根材と重ねていくので屋根にとって重要なパーツです。 中野区F様邸の屋根点検では野地板のダメージが見つかりました。 建築途中の建物で目にした事があるかも …

所沢市にて梅雨・台風前に人気のコロニアル屋根の定期塗装

先日所沢市にて、梅雨に突入する前屋根のメンテナンスをお願いされ行って参りました 今年は関東は梅雨に突入は遅いと言われていますは本格的に梅雨時期に入ると各屋根業者はてんやわんやの時期に入りなかなか予約も取りにくくなってしま …

[漆喰部分がボロボロで雨漏りの心配]>大田区

梅雨や台風時にお問い合わせで多いのが屋根の棟部分の修理です。 風雨や紫外線を真っ先に受けるためダメージをうけやすく板金のクギも浮いて雨水が侵入してしまい、雨漏りに繋がる確率が高いのですが、棟は屋根の頂点にあたり、屋根と屋 …

危険な外壁クラックとは?知っておきたい注意すべきクラック《調布市》

外壁のひび割れが起きる原因は乾燥クラック、構造クラック、縁切れクラック、ヘアクラックの4つが主な原因があります。そして、外壁のひび割れを防ぐには、定期的に点検して、ひび割れが起きていないか、どのようなひび割れなのか確認が …

梅雨時期・台風の時期の悪徳業者はにご注意!!《江東区》

梅雨時期・台風の時期は屋根点検の悪徳業者は最近急増する時期でもあります。近年、台風や豪雨、地震などの災害が各地で起こっていますが、それに伴い災害に便乗して不安を煽り屋根修理の契約をさせる悪徳業者が増えているのです今でも尚 …

厚木市にて劣化したトタン屋根をガルバリウム鋼板に葺き替え

人気のトタン屋根ですが穴が開いて雨漏りが進行してしまうと葺き替えが必要になります。 屋根の上を撮影してみると錆や劣化が進行して葺き替えが必要なことがあります。 近頃はトタン屋根をやめてガルバリウム鋼板屋根に検討しているお …