世田谷区でシロアリ被害による雨漏り修理 -1-

世田谷区のI様より雨漏りの連絡がありました。早速伺ってみると 1階のサッシ上の木枠から雨漏りが生じていました。 I様のお宅は、築13年の木造2階建てで、屋根はアスファルトシングル、 外壁はサイディングの上から外壁塗装され …

トタン屋根は10-20年程度の耐久年数!メンテナンスの重要性《調布市》

トタン屋根と呼ばれる方は多いのですが、トタンとは亜鉛でめっきした薄い鋼板のことを言います。 先日、調布市にて屋根のトタンが古くなってきて状態が気になるとのことでご依頼を受け行って参りました。 亜鉛メッキがあることにより、 …

墨田区より 雨漏り修理のトラブルに関して

雨漏り修理に関して、トラブルになったという例をよく耳にします。そこでトラブルを回避する例を挙げてみようと思います。 以前あったご相談で、ご自宅の雨漏りを大手の有名なリフォーム会社に依頼したところ 屋上に問題がある、との判 …

[今後ますます雨漏り定期点検が重要になります]>新宿区

建物は新築で建てたままキープできれば一番いいのですが、そう言うわけにはいきません。 天候や気温や立地に影響されて日々経年劣化して行くものです。 また厄介なことに全ての部分、素材が同時に傷んでくるのなら、○年ごとに全てを交 …

[部分的な修繕でも対応できる雨漏り修理]>大田区

雨漏りしてしまうと屋根全部を葺き替えしなければいけないと考えてしまう方も多いと思いますが、実は屋根も部分的な修繕で対応できる場合も多いのです。 雨漏りが発生した大田区のC様も、屋根の葺き替えまではできないけど、部分修繕で …

[今年の猛暑の影響がベランダにも]>日野市

日野市Kの様邸のベランダの雨漏りで困っているとの事です。 床との取合い部分にヒビが入っていたのを発見したのがきっかけでした。 ベランダを調査してみたところ笠木に紫外線や経年による防水層の劣化が確認できました。 この笠木は …

谷樋が原因の雨漏り!!厚木市にて部分修理

先日、厚木市にて屋根のメンテナンスに行った際、谷問から雨漏りしていることが分かり部分修理して参りました 谷樋が原因の雨漏りは毎年多く発生しています。 原因としては経年劣化によって穴が開いてしまったり、形状が歪んでしまった …

[上手に取り入れたいトップライト]>足立区

まもなく10月というのに猛暑がぶり返しています。 足立区のS様邸では、どこからか分からない雨漏りが発生し、調査の結果トップライトからの雨水侵入と分かりました。 最近の強風や豪雨、また猛暑による高温の影響もあり、トップライ …

新築でも雨漏りするときはしますので台風前や台風後はご注意!!《厚木市》

季節が変わり、大気の状態が不安定いなり天候の変化が激しい日々が増えて来ましたね。 先日、厚木市のお客様よりご連絡を受けお住まいのメンテナンスをして参りました台風の時に不安になったようです。 到着し、屋根、ベランダ、外壁、 …

[猛暑がおさまってきた時期のベランダメンテナンス]>中野区

中野区のK様邸ではベランダの床部分の黒い染みが消えなくなってきたので、ベランダのメンテナンスをご検討中です。 調査してみると床の防水層に亀裂がありました。 他にも腰壁の立ち上がり部分に隙間があり雨水の侵入が確認できます。 …

厚木市にて棟の漆喰がボロボロ!!早急に対応!

先日、厚木市にて屋根のメンテナンスに行って参りました。 屋根の作りは瓦屋根になります。 確認してみると・・・棟の漆喰がボロボロになっているのが分かりました。 このままでは棟が崩れてしましますし、雨漏りにも直結してしまう可 …

世田谷区で小屋裏点検

世田谷区のY様のお宅で屋根点検を行いました。 今回は何も異常がありませんでした。 さらにY様の屋根は小屋裏があるので雨漏りがあればいち早く 発見することができます。 小屋裏というのは屋根の裏側のことです。 屋根の下地材で …