【横浜市】バルコニーまわりからの雨漏り【港南区】
バルコニーまわりからの漏水は、築10年くらいから現れ始めることが多いようです。横浜市港南区のU様宅もそうでした。今回の原因を見ていきましょう。 今回の原因は、打設したコンクリート床面にひび割れが生じていたこ …
バルコニーまわりからの漏水は、築10年くらいから現れ始めることが多いようです。横浜市港南区のU様宅もそうでした。今回の原因を見ていきましょう。 今回の原因は、打設したコンクリート床面にひび割れが生じていたこ …
台風の上陸が続いていますが、強風を伴った雨によって、雨漏りが一気に進んでしまう場合もあります。みなさまのお宅ではいかがでしょうか。 サッシの周辺からの雨漏りの原因は、初期工事の時点では気づきにくく、年数が経ってからじわじ …
戸建てでも屋上をフラットにして、多機能に使うということも多くなってきています。 例えば屋上を緑化すれば、断熱効果が期待できたり、簡単な菜園を作ったりと、メリットがたくさんありますよね。 しかし、屋上緑化ならではの雨漏りリ …
一見きれいなようでも、壁の中の劣化はじわじわと時間をかけて進行する場合がほとんどです。そのため、気づいた時には相当進行していることが多いと言えます。 壁内のトラブルの原因は、雨漏り・漏水・結露・蟻害に大別されます。ひとつ …
まだまだ台風の多い9月は、雨風によるトラブルも多発する時期です。 実は雨漏り箇所の7割以上が、軒の出の少ない屋根(または軒のない屋根)で起きています。 このタイプの屋根は近年、特に都市部で増加の傾向があり、外見がスタイリ …
今回は、狛江市のA様からのご依頼により調査をいたしました。 [現在の状況] 台風のような酷い雨が降ると玄関に雨漏りが発生する。 [調査結果] 玄関の屋根は、陸屋根と瓦棒の複合屋根になっていて、屋根を剥がして見ると下地が雨 …
大型の台風が関東を直撃の模様 この際、雨漏りの原因について再度整理してみましょう。 では、雨漏りの代表的な原因についてお伝えします。 今回のプログでは、屋根からの雨漏りです。 屋根にも色々種類があります。それぞれの代表的 …
台風の被害により昨日K様よりお問い合わせありました。 内容は強風により棟が飛んだとの事でした。 K様は保険を適用したいとのご要望でお見積と写真が欲しいとのことでした。 勿論保険会社さまに提出するお見積は当社は専門でおこな …
今回は、江戸川区C様からのご依頼で調査いたしました事例をご報告します。 C様からは、「2Fの天井の隅、壁から急に染みが酷く目立つ様になった。雨漏りが心配」との事。 現場は、築30年・2F建・軽量鉄骨の一戸建です。 早速、 …
今回は、江戸川区のB様より破風板塗装の依頼により現場調査に出向きました。 B様から「5年間隔で破風板を塗装しているだが何とかならないかね?!」と・・・ それならば「破風板を板金(ガルバリウム鋼板)で巻く施工法」をご提案し …
雨漏り修理のご相談で昨日横浜市青葉区のN様邸にお伺いしました。 築年数50年で長屋の家をお隣さんが解体したらしく切り離した部分からの雨漏りのご相談でした。 解体した当初は大工さんが角波トタンを張っていて雨漏りはしなかった …
今回は、江戸川区のA様より「雨漏りで困っている。大至急来て下さい。」との依頼により急行しました。 築30年木造2F建てです。早速、お部屋の中を拝見させて頂きました。 お部屋の壁から染み出している状態でした。 瓦棒葺きの屋 …
江戸川区のF 様から雨漏りの問い合わせにより、至急、現場調査を行いました。
今回は、江戸川区のM様からご依頼で調査。 築20年で初めての雨漏りだそうです。 早速、問題の玄関とお部屋を見させて頂くと酷く染みが出ている状態でした。 外壁は、モルタルです。全体的クラック(モルタルのひび割れ)とチョーキ …
今回は、江戸川区のS様からご依頼で調査。 築25年で初めての雨漏りだそうです。 早速、問題のお部屋を見させて頂くと相当な染みが出ている状態でした。 外壁は、アルミサイディングです。一部錆びが発生・全体的にチョーキング現象 …
今回は、江戸川区のi様からご依頼で調査。 下屋根は、瓦棒葺き屋根です。軒先が大分腐蝕し、屋根自体も錆びい状態でした。状況からは、瓦棒葺き屋根の老朽による雨漏りと判断しました。お客様へ状況を説明し屋根の葺き替え工事をご提案 …
今回は、江戸川区のK様より「玄関の屋根を支えている壁がガタガタしているので見て欲しい」とのご依頼があり、調査に行って来ました。 現場に到着し、調査すると驚嘆です。そこには、今にも崩れそうな玄関屋根を支えている壁が存在する …
神奈川県のN様邸、玄関屋根から雨漏りしていました。ウレタン防水施工で雨水は止まりましたが、既存の補強柱がスチール(鉄)製の為、一部錆が出て腐食していて、小さく穴の開いている部分も有ります。 このままにしておく訳にはいかな …
A様の下屋根に続き二期工事を頂きました。 玄関屋根の吹替です。玄関屋根は家の顔と言うだけあり下屋根と違う構造になっていることがおおいいです。 特に下地や屋根を葺きにあたり細かく注意する点があります。 A様邸の下屋根と違う …
昨日横浜市のH 様からの依頼で雨漏りの調査に行ってきました。 H 様邸は軒廻りはモルタルで出来ていてそこからクラック(ひび割れ)が入ってます。 クラックを補修にあたり埋める方法もあるのですが再度同じ場所からクラックが発生 …
東京都江戸川区Y様からの依頼で雨漏り調査行ってきました。 今回はベランダの防水の劣化による雨漏りです。 Y様は普段から家の修繕に予算をかけて大切に維持しています。 しかし新築当初からベランダの雨漏りがしているとのことでし …