改修しても改善されなくて雨漏り修理(渋谷区)

渋谷区のN様の所有する事務所ビルは、 築22年の鉄筋コンクリート造です。7階建てで一部が6階建てに なっています。ずいぶん前から7階の天井に雨漏りがみられ、もう 漏水歴は10年以上になるのそうです。何度か改修を試みたので …

軽量鉄骨造ユニット住宅の雨漏り修理(君津市)

君津市のY様は、築浅の軽量鉄骨造ユニット住宅にお住まいです。 Y様の場合は、1、2階の天井部分に雨漏りが見られるとのことでした。 さらに床下への漏水もありました。天井の雨漏りと床下への漏水は、 どうやら侵入箇所が違うよう …

雨漏り修理[陸屋根メンテナンス]>市原市

市原市で陸屋根からの雨漏り改修工事を行ったので、ご紹介したいと思います。 平たい屋根という構造上、勾配のある屋根に比べるとどうしても水はけが悪く、 たびたび雨漏りの原因に上がって来る場所です。 陸屋根は屋上庭園にしたり、 …

北側居室窓から発生した雨漏り修理の詳細

今年は暖冬のせいか、近所の桜が開花寸前になっていました。 もう、春はすぐそこまで来ているのかもしれません。 先日八王子市のG様より雨漏りの連絡がありました。 G様は、中層のマンションにお住まいです。伺ってみると北側書斎の …

雨漏り修理[人目につかない外壁のヒビ]>新宿区

お客様によく質問される事ですが、 雨漏りは屋根からだけが原因ではない事をご存知でしょうか。 雨水は外壁やサッシ、換気口などからも侵入してきます。 今回は室内がカビ臭いと新宿よりご相談いただきました。 ジメジメしてると感じ …

マンションパラペット部の雨漏り修理(杉並区)

杉並区のH様は、マンションにお住まいです。 雨漏りがあるということで、伺ったところ 雨漏りは、N様の上の住戸から侵入した雨水によるものでした。 原因は、「水切りあご」を設けていないことが大きいです。 「あご」とは、防水層 …

マンションの浴室での雨漏り修理の取り組み(南房総市)

南房総市のN様のお宅は、築10年程の低層マンションです。 浴室の天井面にカビがよく生えるため、毎年DIYでペンキを塗り替えて いたそうです。ところが最近天井ボードのジョイント部分から 水がしみ出しているのを発見したそうで …

雨漏りといえば――思い出してほしい予兆

雨漏り と一言で言っても、知っているけれど 実際経験されたことのある方は、もしかしたらそう多くはないのかもしれません。 最近では、昨年の台風のように、自然災害で、実際に屋根に被害があり 原因のわかっている「雨漏り」を経験 …

トタン屋根の棟板金の下の木材は劣化している可能性大(屋根・雨漏り修理)《四街道市 K様邸》

四街道市にお住いのK様邸より、屋根のメンテナンスをしたいとご連絡を受け早速調査。 K様邸はトタン屋根の造りです。 トタンは、鉄の鋼鈑を亜鉛メッキしたもので、軽量、安価なために多くのお宅で使用されています。 早速確認してみ …

紛らわしいタイプの雨漏り修理 -2-(世田谷区)

昨日の続きになります。 I様のフローリングのカビの件ですが、先日の調査より 雨漏りではなく結露ではないかという判断に至っております。 伺ってみると、I様は、様い部屋で換気をせずに就寝していたそうで、 そういうライフスタイ …

紛らわしいタイプの雨漏りに惑わされない

世田谷区のI様より連絡がありました。フローリングが変色したので 雨漏りではないかということでした。周辺を見てみると、そのフローリング がある部屋は開放廊下側にあり、直貼りの床でした。雨漏り していると思しき箇所は外壁のサ …

今も続く台風被害の現状。火災保険を見直してください!(屋根・雨漏り修理)《佐倉市 I様邸》

世間ではもう終わったと思われる昨年の台風被害はまだまだ地域により続いているのをご存知でしょうか? 先日、千葉県佐倉市にお住いのI様邸より、「屋根の被害が激しくまとまったお金も用意する余裕も無く困っている」とご相談のご連絡 …

小さな積み重ねで防ぐ雨漏り修理の重要性

君津市のY様から、バルコニーの手すりから雨漏りがしているようだと、ご連絡 をいただきました。調べてみると、どうやらバルコニーの手すり を固定した腰壁の上面から雨水が侵入してきた形跡があります。 長期間にわたって雨水がしみ …

雨漏り修理[屋根の心木がボロボロに]>袖ケ浦

雨漏りが止まらず困っています…と袖ケ浦よりご連絡いただきました。 築23年の瓦棒葺き屋根をさっそく調査開始です。 瓦棒葺きとは、瓦を使っているわけではなく、 トタンなど1枚の金属板を使う工法です。 一定の間隔で心木を入れ …

他社で改善されない雨漏り修理 -2-(港区)

昨日の続きになります。 K様のお宅では、他に浸水箇所は見当たりませんでした。 ロフト内の壁は、内張りがなく、天井 もないため、漏水すれば一目瞭然の状態なのです。その中で約 6時間もわたって繰り返し散水を実施したのですが、 …

他社で改善されない雨漏り修理 -1-(港区)

港区のK様のお宅は、新築からわずか一年もしかたっていない 木造住宅です。しかし、浸水箇所も漏水箇所も見当たらないのに 雨漏りの形跡があるということで、連絡をくださいました。 すでに他社でにより、直上の屋根材(溶融亜鉛メッ …

雨漏り修理[雨漏りと間違う結露]>館山市

館山市のコンクリート打ち放し住宅にお住まいのお客様から、 室内に雨漏りのような湿気があるので点検して欲しいとご連絡いただきました。 さっそく現地調査に伺い調査してみると、 お客様が心配していた雨漏りではなく、 コンクリー …

雨漏り修理[外壁凍害による雨水侵入]>中野区

中野のお客様より、外壁を触るとボロボロ落ちるとご相談いただきました。 調査にうかがうと、お風呂場に面した外壁部分の劣化が特に目立ちます。 雨漏りから外壁材が水分を含み劣化したのち、 凍結を繰り返し剥離した事例もありました …