江東区にて都心部でもドローンを活用して梅雨前に屋根調査
いよいよ、線状降水帯が発生し、梅雨に入り間近となって参りました 梅雨に屋根の調査をしたいけど、なかなか時間もないし早く済ませたい!と言う方にお勧めなのが屋根調査でも主流になったドローン調査になります。 梅雨に入ると晴れ間 …
いよいよ、線状降水帯が発生し、梅雨に入り間近となって参りました 梅雨に屋根の調査をしたいけど、なかなか時間もないし早く済ませたい!と言う方にお勧めなのが屋根調査でも主流になったドローン調査になります。 梅雨に入ると晴れ間 …
品川区のK様からスレート屋根のメンテナンス方法について、お問い合わせがありました。 まず、スレート屋根のメンテナンスは塗装によるものが必要となります。長くきれいに安心していただくためには、塗装やその時期、そして注意点など …
先日、江東区にて軒天の板が結構劣化してきたので取り換えてほしいとご依頼を受け行って参りました 外壁や屋根は近年塗装等をし終えておりましたが、軒天だけ経年劣化が確認されました。本来ならば外壁塗装と一緒に塗る方が相場も抑えら …
ベランダはどんなに完ぺきな防水加工を施したとしても、経年劣化します。 他の屋根や外壁同様、定期的にベランダ防水工事を施す必要があります ◆ベランダ防水工事は劣化の兆候・症状とは?? ・ベランダが白くなる 白っぽく変色して …
今も人気のあるコロニアル屋根は、現在最も普及している屋根材になり多くの業者が施工を経験しています その為、塗装や破損修理なども手馴れているのです。 これは、結構「最大の長所」だと言っても良いです なぜなら、屋根の耐久性や …
春の終わりも近くなり、梅雨前線が今年もやってきて少しずつ雨降りの時期に差し掛かります 梅雨入り前に、お住まいの屋根のメンテナンスはお済みですか??これからの時期早めに確認しておかないと、屋根業者は混みあってなかなかすぐに …
今年の梅雨は、、、 いきなり激しい雨が降り続く、。 または すごく暑くて、湿気が多い? どちらにしても被害がないといいのですが。 しかし、自然災害は常につきもの。 次は台風。。。と家の被害に対する対策を今 と考える皆様か …
この冬は雪も降らなかったし、、 今まで特別大きな被害がなかったから。 特に心配はありません。といっていたのは、長年 定期的にお世話になっているいるH様。 でも油断はできません! 実は雨漏りが気になっていて、だけど放ってお …
小屋根換気孔が有るお住まいと無いお住まいがあります。 結論から申し上げますと、小屋根換気孔は正直あった方が良いです。 小屋裏とは、室内の天井面の裏から屋根の内側の部分までの空間を指します この空間は、屋根からの熱や室内の …
季節も変わり、もう1~2ヶ月で梅雨に入ろうとしています。 連日雨の日が続く梅雨時期は、突然の雨漏りで困ってしまうというお宅が非常に増えます。雨漏りは、突然起こることよりも、圧倒的に経年劣化によって発覚することが多いのです …
今年の春の訪れは早いと聞いていたのに、意外にも寒い日も続きました。 何より風の強い日が多かった印象があります。 最近は家の環境の暑さ寒さ対策だけではなく、予期せぬ気象による被害対策に改めてご興味を持っている方が多 くなっ …
今年の春の始まりは、、 暖かったり寒かったりで、桜の開花予想も行ったり来たりでした。 天候予想も年々、想定どおりにはいかなくなってきています。 そこで皆さんにお話ししているのが、今からでもぜひ、まずは定期点検を!というご …
先日、調布市にお住まいのご夫婦より、屋上に子供用プールを設置して安心して夏に水遊びしたいとご相談を受け調査して参りました 屋根では無い、コンクリートの屋上ですが、防水加工の定期メンテナンスは必要です!! 家屋を長持ちさせ …
墨田区のK様からご相談をいただきました。 昔ながらの瓦屋根なのですが、ここ数年を見ても 自然災害も多いので、頭の中ではそろそろだなと考えていたんです。 今後のこともあるし検討した結果、今年こそ 軽量タイプの瓦にしてリフォ …
目黒区のS様からお電話をいただきました。 屋根のことが心配になり、電話したのです、 とのことでした。 心配になったというのは何か具体的にあるのでしょうか、とお聞きすると、 実はS様は調査らしきものは今まで1度もやったこと …
屋根を修理するときは必ず必要箇所によっては足場が組む必要があります。 足場は屋根修理や外壁修理とは別に費用が発生してしまうのを知らない方も多くいらっしゃいます。 もちろん、事前調査でもキチンとご説明させて頂きが、足場の分 …
今回は、一戸建てのご自宅の間取りをリフォーム とお考えの品川区のK様からのお問い合わせです。 以前弊社をご利用していただいたご友人からのお勧めにて、ということでした。 それは ご友人からのアドバイスで、 いざリフォーム時 …
桜が散って、、一気に気温が上がっている最近。 その分、家具量販店などでは、新型のエアコンや 今度は除湿機!など 買い換える動きが好調なようです。 毎日の生活をより快適に!と考えるアイデアの幅は 日に日に広がってきているの …
日本の気候に最も適していると言われる日本瓦ですが、定期的メンテンナンスを行っていますか?経年劣化が進行した日本瓦屋根は、一番日本の気候に適していると言われるはずなのに、全く本来の屋根の強度を保てなくなり意味がなくなってし …
桜が散って、、一気に気温が上がっている最近です。 その分、家具量販店などでは、新型のエアコンや除湿機など 買い換える動きが好調なようです。 毎日の生活をより快適にと考えるアイデアの幅は 日に日に広がってきているのではない …
先日、所沢市のお客様より、3階建てだが屋根の調査を時短でしたいとご相談を受け、早速調査して参りました これまで3階建や屋根勾配のキツイ屋根、ハシゴの掛けられない屋根などは条件により屋根の点検がすぐに出来なかった建物も残念 …
春も終わるころ、屋根の悪徳業者が増えるので注意を呼び掛けております。 これからの時期は、梅雨や台風が多くなるからです。 突発的な雨漏りなど、お住いの万が一に備え、ご自身で信頼出来る屋根修理の業者を把握していますか?もし、 …
ストレート屋根でメンテナンスを久しくやっていないと、定期的メンテンナス時に棟の部分(棟板金)が浮いていることがあります。 これは主に、釘やビス浮きが原因です。 小さな釘の穴だから雨漏りに繋がらないと考えている方も多いです …
今年は、春の訪れが早いと思いきや、雨が続いたり 一方で肌寒かったり、、、と、毎日予報に左右される日が続いています。 様々なニュースで、相変わらずいたるところでの自然災害の屋根被害を目の当たりにした方から、 今年も多くのお …
火災保険について少しご紹介させて頂きます 以外と知られていないのが、屋根の修理でも火災保険が適応になる場合があるということです。 火災保険で?と思う方もいるかもしれませんが、実は使用することで工事費や修理費が大きく変わっ …