[夏も冬も悩まされる湿気や結露対策の屋根リフォーム]>大田区

日本はそもそも湿気が多く、建物にとっては換気と除湿が必要不可欠です。 その効果が十分期待できる屋根リフォーム機能のひとつに『棟換気』があります。 大田区F様から屋根の葺き替えと共に、棟換気についてご相談をいただきました。 …

ベランダ手すり部からの雨漏り原因と防水補修の実例

K様から、ベランダの手すりからの雨漏りについてご連絡をいただきました。調査したところ、手すりを固定している笠木の下にある腰壁の天面から、雨水が侵入していることがわかりました。 ベランダの手すりからの雨漏りには、いくつかの …

保土ヶ谷区にて季節の代わり目の秋冬に備えて屋根塗装メンテナンス

夏の気候の変化に耐えた屋根のメンテナンス及び年末までにお住まいを綺麗にしておきたいとのご要望でしたので早速調査後塗装し直しました なぜ屋根塗装は定期的に必要なのかご存じでしょうか? ◆屋根塗装のメンテナンスが必要な理由◆ …

港南区 気づきにくい住まい内部の雨漏り

今回は、目で見て分かる被害がなにも無いのに、雨漏りが起きる。 という事例をご紹介致します。 天候の被害など、明らかに屋根の損傷が見られる場合は、雨漏りがするのもはっきりと目で見られるわけです。 では、外観からは損傷が見当 …

[強風や建物の振動でも浮いてくる瓦屋根]>日野市

日野市W様邸では屋根の瓦がズレているみたいで心配だとご相談いただきました。 幸い今のところ雨漏りは発生していないというお話でしたが、この瓦のズレを放置して雨漏りに繋がってしまうと部分的な改修ではきかず屋根全体の葺き替え工 …

横浜市西区にて酷い雨漏りによりストレート屋根の葺き替え

横浜市西区にて先日、屋根の葺き替え工事に行って参りました。 お客様邸はストレート屋根の造りで雨漏りを気付いていながら、長年放置してしまった為酷い雨漏りを起こしどうしようもなくなり葺き替え工事になってしまったのです 雨漏り …

老朽化した雨樋の修理で防ぐ浸水と排水不良対策

T様より、雨樋の老朽化についてご相談をいただき、修理のご依頼を承りました。 家を雨風から守る大切な役割を持つ雨樋ですが、屋根や外壁に比べて関心が持たれにくいかもしれません。しかし、雨樋は住まいを守る上で欠かせない存在です …

[強い雨降りの時だけ発生する雨漏り]>足立区

足立区Y様より「強い雨降りの時だけ窓に雨漏りが発生する」と相談を受けました。 窓周辺からの雨漏りはいくつか原因が考えられます。 まず窓枠のコーキングが劣化して剥がれたり隙間ができて雨水が侵入するケース。 コーキングは10 …

秋に確認しておきたい部位でもある雨樋の役割《横浜市中区》

夏も終わり季節の変わり目になると天候の変化もまた増えて来ます。 この時期確認しておきたいのが雨樋です。 秋や冬の対策を今のうちにしておくのはとても大切のです。 ◆雨樋の役割 ・雨水の侵入で建物が腐食することを避けるという …

屋根塗装による耐候性向上とメンテナンス周期の見直し

S様より、「屋根の色あせや老朽化が気になるので、塗り替えを検討したい」というご相談をいただきました。 屋根の塗り替え時期は、建物の状況や環境によって異なりますが、一般的には以下の5つのポイントで判断します。 1. 屋根材 …

神奈川区 昨年修理したはずの雨漏りが再発

今回は、雨漏り再発に関しての事例です。 昨年の強風時に屋根が破損し、その後雨漏りの症状が見られたので 早速、その時はチラシなどをみて検討して、その後にその中の1つの業者に依頼しました。 その時はきちんと先に雨漏り調査をし …

[漏電も心配な照明器具付近の雨漏り]>中野区

屋根材の重みによりベニアの野地板が年月とともに序所に沈んでいき、一部分だけが特に沈んでしまった結果、中野区U様邸で雨漏りが発生していました。 リビング天井の照明器具付近に雨漏りしています。 屋根に上がらせていただき調べて …