品川区にて 雨漏り再調査のご依頼を受けて

雨漏り修理に関するトラブルが多いこの所、 トラブルを回避する例を挙げさせて戴きます。 ご自宅の雨漏りを大手の有名なリフォーム会社に依頼したところ 屋上に問題がある、との判断にて、大きな金額をかけて屋上の防水工事をしたとの …

自然乾燥して気づかない雨漏りもあります]>大田区

大田区のY様は壁紙に雨染みを発見したという事です。 調査の結果、外壁に亀裂ができて雨水の侵入が確認でき、 壁紙は湿気を含んで内側がカビていました。 Y様邸のように雨染みが発生する事で雨漏りに気付いた時には 壁紙の内側にカ …

杉並区でケラバの劣化による雨漏り

杉並区のK様から雨漏りの連絡がありました。 雨天でもないのにどうして雨漏りするのか不思議がっておられました。 調べてみますと、化粧スレートのケラバ部分から雨漏りした模様です。 化粧スレートのケラバ部分からの雨漏りは、以下 …

[雨漏り防止に大切な役割のトップコート]>日野市

ベランダが玄関の屋根も兼ねた構造の住宅をよく見かけます。 日野市W様邸のベランダも玄関の屋根になっており、 雨染みを発見したようなのです。 ベランダ床のトップコートが剥がれ防水層にひび割れが見られました。 ベランダの雨漏 …

墨田区より 屋根を含む住環境のお問い合わせ

最近、環境への見直しが増えている中で 住宅への見直しの考えも大きく増えてきています。 というのは、具体的に 食生活、住居、などをはじめとして 囲まれる生活全体への環境をより快適に、より安全に、より健康的にと考える思考が強 …

[梅雨入りも秒読み段階で屋根修理]>足立区

梅雨入りも秒読み段階かという天気が続いています。 ぐずついた天気の梅雨の走りというこの時期は梅雨が近い事を意味しています。 足立区のH様から塗装してメンテナンスは行っているのに雨漏りしていると ご相談を受けて調査を行いま …

杉並区でシーリング施工不良による雨漏り

杉並区のW様から雨漏りの連絡を受けました。 W様は、築浅の軽量鉄骨造ユニット住宅にお住まいです。 1.2階の天井部分に雨漏りが見られるとのこと。 さらに床下への漏水もありました。天井の雨漏りと床下への漏水は、 どうやら侵 …

[間違った修理で雨漏りが悪化]>中野区

中野区のO様邸で同じ場所から何度も雨漏りするいうご相談をいただき、 さっそく調査するとサイディング板とサッシのコーキングが切れて サッシから壁内部に雨水が侵入していました。 O様がサッシ上の下屋根からの雨漏りと思い、 下 …

瓦屋根からガルバニウム銅板屋根に葺き替え《江東区 Y様邸》

先日、江東区にお住まいのY様邸は屋根の葺き替えに行って参りました Y様は地震や台風の時に今の日本瓦では心配だと思っていらっしゃたらしく、長年瓦屋根で劣化も進行してきていたので、メンテンナンス時に葺き替えを考えておりました …

港区で屋上の防水層剥離が原因による雨漏り

港区で、ある雑居ビルのオーナーから雨漏りの連絡が入りました。 ビルの竣工後間もないころ、強風によりFRP防水層が風圧にて持ち上がり、剥離し飛散したそうです。 防水層が剥離すると、以下のようなダメージが生じる可能性がありま …

[ニュースで気になり始めた自宅の雨漏り修理]>新宿区

沖縄地方の梅雨入りや、グアムの台風のニュースを聞いて、 急にご自宅の雨漏りが気になり始めた方も多いと思います。 新宿区のC様邸も台風が心配で、梅雨入り前にと先日雨漏り調査をし、 雨漏りの原因となる防水シートの劣化が確認で …

屋根の防水シートの役割とは?《厚木市》

新築を建てている時に見かける、屋根の上に敷かれているこの緑のシートが防水シートです どんな屋根でもこの防水シートは使用されます。 雨から家を守ってくれるという重要な役目があるからです。 知っての通り屋根はお家にとってとて …

杉並区でアパート屋上の防水層の修理

杉並区のK様の所有するアパートの屋上にひびが多数入っているので 雨漏り点検の依頼をうけました。 防水層がひび割れると、水や湿気が建物内部に侵入しやすくなります。 これにより、以下のような問題が発生する可能性があります。 …

[漠然としてよく分からない屋根修理]>大田区

「屋根修理」と聞いて思い浮かぶのは、 台風で瓦が落ちたり屋根材がめくれ上がった時が多いと思います。 その屋根材、瓦屋根やスレート屋根などを修復するのも屋根修理ですが、 屋根材の下に使用されている防水シートや木材の板を修復 …

横樋(雨樋)の機能が重要な理由とは《調布市》

春も終わりに近づき、首都圏でも雨と強風の日が増え始めてきました そんな、豪雨と強風により横樋が上手く機能しておらず雨水が地面に溜まってしまうことが有ります。 雨樋が壊れる原因にはさまざまなものが考えられますが、一番多いの …

渋谷区でアパート屋上の防水工事 -2-

昨日の続きになります。 【屋上の防水工事の方法】 1.表面の清掃:屋上の表面を高圧洗浄やブラッシングなどで汚れや劣化した防水材を除去し、表面を清掃します。 2.補修:劣化している部分や亀裂などを補修します。素材によっては …

[気になっていたベランダ床の雨染み]>日野市

日野市S様邸では最近ベランダの床部分に黒い染みを見つけて、 消えなくなって困っているという事です。 調査してみると床の防水層に亀裂があり、 その他にも腰壁の立ち上がり部分に隙間があり雨水の侵入が確認できました。 雨漏りは …

渋谷区でアパート屋上の防水工事 -1-

渋谷区のアパートのオーナーから依頼があり、改修工事の一環と いうことで、屋上の防水工事を行うことになりました。 防水工事を怠ると以下のような現象が起こり得ますので注意が必要です。 1.雨漏り:屋上の防水層が破損している場 …

厚木市にて混み合う前にベランダ雨漏り対策!!

5月の後半になり、あっと言う間に春は過ぎてしまいますね この時期は気候も安定している為、1年の中でも、お住まいの修理や塗装に適した時期と言われています また混みやすい時期でもあります。 1つの理由として、梅雨前に皆さん雨 …