大田区で雨漏りを誘発した屋根修理

大田区のA様から雨漏りのご相談を受けました。 前に雨漏りした時に別の業者に屋根塗装をしてもらったそうですが、 雨漏りが止まらなかったという事です。 現場に伺うと2階の天井に雨染みが見られ、触ると湿り気があります。 調査の …

杉並区でフローリングの染みで気づく雨漏り修理 -2-

昨日の続きになります。 結露が発生した要因として、窓下の縦胴縁が隙間なく施工され 外壁通気層が閉じていて通気が確保できていないのではないかと 推察しました。確認のため、一部のサイディングを剥がしてみました。 すると窓まわ …

墨田区 火災保険でのお問い合わせ

墨田区のA様から、屋根修理に関して火災保険が使えるのかに関しての お問い合わせがありました。 そこで今回はここでも詳しくお知らせ致します。 火災保険 はその名の通りの火事、火災。ですが!それ以外でも使えるのです。 火災保 …

杉並区でフローリングの染みで気づく雨漏り修理 -1-

杉並区のS様のお宅は築10年の木造2階建て住宅です。 先日引き渡し後の10年点検でカーペットの下のフローリングの床に 黒い染みを見つけました。工務店はこれを雨漏りではなく結露と言って いるのですが、合点がいかないので調べ …

世田谷区でパラペットからの雨漏り修理 -2-

雨が浸入した軒先コーナー部を見ると、金属屋根の軒側で唐草水切りを つかみこんだ後、けらば側の板金をつかみこむという、いわゆる 「けらば勝ち」の納まりになっていました。つかみ込むとは、 唐草水切りの端で立て平ぶき屋根の先端 …

品川区 雨漏り工事の後に不具合が

大雨が何度かあり、とうとう雨漏りを発見。 そのあとに、雨漏り工事をしてもらったにもかかわらず 実は直ってなかった。という事例も出てきています。 工事をしたのになぜ雨漏りが直らないのか。。。その原因は、正しい原因を特定でき …

世田谷区でパラペットからの雨漏り修理 -1-

世田谷区のK様から雨漏りの連絡を受けました。 K様のお宅は、築10数年の住宅を中古で購入し、2年ほど経ったとの ことです。K様は購入時に検査してくれた会社に相談したのですが、 「結露」だから仕方がないと言われ弊社に相談す …

中野区で屋根材破損の雨漏り修理

ご自宅に目が向きがちなこの時期は屋根の雨漏り調査依頼が増えます。 中野区のお客様からも屋根の破損を心配してご連絡いただきました。 調査したところ屋根に目立った破損はなかったのですが、 屋根材のつなぎ目に施されたシーリング …

藤沢市 雨漏り調査とは

昨年に続き、今年も雨漏修理に関するお問い合わせが多かった年でした。 気候の変化で急な大雨、激しい豪雨など、屋根に与える被害が 多くなってきているのだと思われます。 そこで今日は雨漏り調査に関するご案内をしたいと思います。 …

世田谷区でベランダに隣接する部屋の雨漏り修理

本日は、雨漏りの部位としてスタンダードなベランダの話です。 世田谷区のM様から雨漏りの連絡をうけました。 雨漏りの箇所は、ベランダに面した居室です。 M様のお宅は、2階バルコニーにある排水口をシーリング材でふさいで いま …

杉並区の工務店で雨漏り修理件数の増加理由を聞きました

こちらでもたびたびお伝えしているることですが、最近は新築または築浅なのに 雨漏りしてしまう家が多くて驚いています。 その理由は、長引く不況で中小企業ほどダメージが大きいからです。 知り合いの杉並区のある工務店に聞いたお話 …