杉並区でフローリングの染みで気づく雨漏り修理 -2-

杉並区でフローリングの染みで気づく雨漏り修理 -2-
ご住所
東京都杉並区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

昨日の続きになります。
結露が発生した要因として、窓下の縦胴縁が隙間なく施工され
外壁通気層が閉じていて通気が確保できていないのではないかと
推察しました。確認のため、一部のサイディングを剥がしてみました。
すると窓まわりと縦胴縁の間には30mm以上の通気層が確保されており、
施工ミスは見当たりませんでした。これで結露の原因は外壁側ではないことが
分かりました。
東面の結露の状況を把握するため、内装材を撤去しました。断熱材と別張りの
防湿シートは0.1mmぼポリエチレン製で、断熱材はグラスウールです。
防湿シートの外壁側は結露水で全体的に濡れていました。
断熱材も水分をかなり含んでいました。床面付近の断熱材を触ってみますと、
水が滴り落ちるほどです。東面では1階と2回の全面で結露が発生していました。
防湿シートと断熱材を撤去してみると、胴差しは変色していて白い腐朽菌も
発生していました。
改修工事は室内側へ湿気を放湿する方針で進めました。
まず、透湿防水シートと木部の水分を乾燥させたのにち、断熱材を充填しました。
防湿シートに代わるものとして可変透湿気密シートを採用しました。
これは夏場は透湿、冬場は防湿と絶対湿度に応じて透湿抵抗値が変わる
シートです。内装に石膏ボードを張り、壁紙も透湿性のものを選定しました。
これは通常のビニルクロスよりも10倍以上透湿する性能があります。
この仕様にすることで、夏は外壁通気層からの湿気を外へ逃がし、冬は
室内からの湿気の流入を抑え、壁内結露を防ぐので、1年を通して結露リスクを
下げることができます。

夏型結露2

明日に続きます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)

  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ