雨漏り修理[梅雨の屋根修理をきっかけに]>足立区

私たちは屋根の修理をメインに行っていますが、 家に関する色々なお悩みを聞く事がよくあります。 今回は足立のお客様より雨漏り調査のご依頼です。 さっそく現場に行ってみると、水を含んだ天井の一部が膨らんでしまっています。 原 …

毎年 梅雨の状況は変化しています。 墨田区

今年の梅雨は 激しい雨が終日降り続く、しかも風も強い。 そして そうかと思えば、晴れて暑くなる。 ここ数日、こんな思いの日々も多いのではないでしょうか。 しかし、自然災害は常につきもの。 次は梅雨や台風。。。と家の被害に …

屋根修理[梅雨対策の屋根点検]>中野区

中野の屋根点検に行ってまいりました。 2階の窓から見える屋根の劣化が気になってご連絡いただいたのですが、 調査してみると屋根の金具が浮いており、屋根の表面にカビやコケが生えています。 こちらのようなスレート屋根は経年とと …

屋根修理[いつ雨漏りが始まってもおかしくない梅雨]>新宿区

梅雨のように雨量が多くなると、 劣化はしていても持ちこたえていた部分から雨水が侵入する事があります。 隣家同士が密集した住宅街ではよくある事ですが、 隣の建物が取り壊されると今まで見えなかった外壁があらわになって、 思い …

屋根修理[梅雨時を利用して雨漏り発見]>大田区

雨水が侵入しても、晴天が続いていると自然に乾いて雨漏りに気づかない事があります。 憂うつな梅雨ですが、雨降りが多い事から雨漏りを発見しやすい時期とも言えます。 大田区の住宅で雨漏りがあるという事で調査。 普段は物置にして …

屋根修理[梅雨明けの暑さ対策]>足立区

梅雨寒かと思えば、6月なのに気温が真夏並の猛暑になるなど、 春や秋のような、すごしやすい季節は年々少なくなっている気がします。 毎年のように猛暑や最高気温が更新するなど、異常気象が続いています。 足立では屋根材のズレから …

雨漏りで焦らないために確認すべき対処法

天井にシミを発見したんです、 という墨田区のW様から慌てた様子でお電話をいただきました。 今は梅雨だしこのままでは雨漏りだ。大変、すぐ来てください。とのご依頼でした。 天井のシミ、イコール雨漏りと考えがちですが、 実は原 …

梅雨時に注意したいベランダ雨漏りの要因

ベランダは建物から飛び出している形状が多く、 雨や風、直射日光が直接当たる場所なので、 雨漏りの原因にたびたび上がって来ます。 新宿のお客様より雨漏り調査のご依頼がありました。 ベランダの手すり上部の金属製笠木のつなぎ目 …