世田谷区で悪徳業者の施工で雨漏りに -1-

世田谷区のW様は、和瓦の住宅にお住まいです。昨年飛び込みの セールスマンに、「和瓦がずれているので、このままだと雨漏りするし、 落ちてきたら危険です。」と言われ不安になったので、点検をお願いしました。 そのセールスマンは …

杉並区の鉄骨造で間違った雨漏り修理を発見 -1-

あるご縁で杉並区のH様の所有の建物の改修工事を請けることに なりました。その建物は鉄骨造3階建て、築25年で改修工事履歴 としては築15年次に1回あるそうです。この建物は、屋上にアクセス する階段やはしごが無いので、足場 …

世田谷区で鉄筋コンクリート造の屋上からの雨漏り -2-

昨日の続きになります。 屋根の面積に対してギリギリの排出能力しかもたない排水ドレンに、 改修用ドレンを取り付けることは雨漏りなどのリスクを高める可能性が あります。しかもストーナーにより雨水の流れは多少悪くなります。 元 …

壁の湿気で雨漏りが心配な新宿区のケース

新宿で洗面所の壁が湿っているので 雨漏り調査してほしいとご相談いただきました。 外壁のシーリングの劣化部分から雨水が侵入した事が分かりました。 サイディング外壁のつなぎ目に使われているのがシーリングというゴム状の素材です …

世田谷区で鉄筋コンクリート造の屋上からの雨漏り -1-

世田谷区のN様は陸屋根の鉄筋コンクリートの建物を所有しておられます。 陸屋根の防水改修工事を実施したにもかかわらず、その後の大雨で 雨漏りが発生したそうです。屋根に雨水が溜まって万錐状体になり、 塔屋出入り口の出入り口の …