[あまり目立たず見落としがちな軒天の雨漏り]>大田区

現在の不安定な天候や近年の異常気象もあり、屋根リフォームのご相談が多く寄せられています。 大田区S様より雨漏り調査のご依頼で伺うと、サッシの上からの雨漏り跡が見られます。 軒天から雨水侵入でサッシから雨漏りが発生したので …

雨水が侵入してしまい漆喰が劣化《調布市》

調布市にて雨水が侵入してしまい漆喰が劣化してしまった屋根の葺き替え作業に行って参りました 瓦屋根は、古くから日本に適した屋根材と言われておりますので人気です。 四季がある日本に対し、瓦屋根を固定している漆喰は屋根裏の湿気 …

[雨漏りに気をつけたい3階建て住宅の斜壁]>日野市

店舗と居住を兼ねた日野市O様邸ですが、3階の外壁は斜めになった斜壁になっています。 3階建て以上になると境界線の距離によって斜線制限があるので、このような斜壁の建物を見かけます。 こちらでは3階サッシと壁からの雨漏りでお …

目黒区 災害による被害に備えてできること

相変わらず不安定な気象が続いています。 それにも増して、様々なニュースで、相変わらずいたるところでの自然災害での屋根被害や、時にはインフラでのニュースなどを目の当たりにした方から、 今年も多くのお問い合わせを頂いています …

[普段は気づかないベランダ下の屋根劣化]>足立区

足立区K様から、ベランダが乗っている屋根の劣化が気になるとご連絡いただきました。 ベランダが乗っているから修繕自体ができないのだろうと思い込んでいたそうです。 そういったお話はよく耳にしますが、そんな事はありません。 ベ …

[降雪の情報で気になる自宅の屋根劣化]>中野区

各地で降雪に注意したい状況が続いていますが、天候が変わる時はご自宅の屋根を心配して雨漏り調査のご依頼が増えます。 中野のI様からも屋根の破損を心配してご連絡いただきました。 調査したところ屋根に目立った破損はなかったので …

ドローン調査で細かい詳細を一緒に確認しましょう!《所沢市》

最短で屋根の劣化を確認したいとご要望を受け、先日所沢市にてドローン調査に行って参りました。 ドローン調査の最大のメリットは、時短で調査が完了し細かいところまで分かると言うことです。 また、足場を組む必要が無いので、コスト …

[再塗装して安心する前の屋根調査]>新宿区

新宿区A様邸では雨漏りが心配になったようです。 調査したところ見た目は再塗装して特に問題ないように見えますが、心木部分を見てみると心木がスカスカになり心木を留めるクギが錆びて雨水の侵入跡が確認できました。 このままにする …

屋根からの雨漏りが酷い原因はトタン屋根の劣化が原因《調布市》

先日、調布市のお客様邸より、屋根からの雨漏りが酷いとご連絡を受け行って参りました。到着し屋根の方に目をやると下からでも分かるくらいトタン屋根の錆が酷いのが確認されました 錆の影響により屋根裏まで酷く雨漏りしているのが見つ …

[想像以上の屋根材劣化に驚いたドローン調査]>大田区

強風の際に屋根材の一部が飛んできたという大田区M様邸では屋根調査をご検討中です。 屋根が実際どうなっているか見たうえで修繕をお願いしたいとの事で調査したところ屋根材の劣化が見られ、表面の一部が強風で剥がれたのが確認できま …

スレート屋根定期メンテナンス時期を解説

人気のあるストレート屋根ですが、メンテナンス時期を把握しておりますか? 定期塗装やメンテナンス時期を把握しておくだけでも雨漏りや酷い損傷を受けずに済みます。 スレート屋根の寿命は、約10-20年と言われています。 しかし …

杉並区でカバー工法修理済の屋根修理 -2-

昨日の続きになります。 最近のカバー工法では、粘着層付ルーフィングが主流ですが、 今回は通常のアスファルトルーフィングでした。 粘着層付の場合は撤去する際に石綿スレートの表層が剥がれてしまい アスベストが飛散するリスクが …