渋谷区で野地板が徐々に含水して雨漏りに

渋谷区のN様から雨漏りのご相談がありました。伺ってみますと化粧スレートの ケラバ部分が雨漏りしていることがわかりました。ケラバ部の捨て水切り上で、土、埃が化粧スレート の尻部に詰まっており、雨水が水切りからオーバーフロー …

江東区にて梅雨や台風に先駆けて屋根点検・修理

先日、江東区のお客様より梅雨や台風の時に雨漏りしたら困るので調査して欲しいとご依頼を受け行って参りました 早速屋根の上を確認をしたところ、全体的に屋根全体の色褪せと劣化が確認されましたが、特に棟の部分が経年劣化によりもろ …

[今まで見えなかった壁の劣化と雨漏り]>日野市

日野市N様邸の隣の建物が取り壊しになったため、隣合った壁がむき出しになり、今まで見えなかった壁の劣化、雨漏りが気になってのご相談です。 調査に伺うと道路からN様邸の壁面が丸見えになっています。 外壁塗装のリフォームを数年 …

外壁に大きなひび割れが発生したら雨漏りや耐震に影響します《所沢市》

外壁に大きなひび割れが発生しているのを見たことはありませんか? 長い事このひび割れを放置するとこのような酷い現象が起こります。 外壁のひび割れは、大きく分けてヘアークラック(浅いひび割れ)、クラック(深いひび割れ)の2種 …

[習慣にしたい雨漏りセルフチェック]>足立区

足立区F様より室内でできる雨漏り点検があるか質問されました。 室内でできる雨漏り点検は気がついた時に行っていただく事が大切です。 普段は気にしない所も、お掃除をしながらじっくり観察する事ができますし雨漏り防止にもなります …

世田谷区で天井の結露

世田谷区のA様のお住まいは在来軸組工法2階建て住宅です。入居後まもなく して1階の居室のクローゼットの天井にシミがあるのを見つけたそうです。 そしてまもなくするとカビも生えてきたというので雨漏りを疑い、連絡をください …

墨田区にて リフォームで建て増しした部屋での雨漏り

墨田区のK様からのお問い合わせです。 K様はリフォームにてご自宅を増築して、そこでご商売をしていらっしゃいます。 築30年。 1階の庭に面した廊下部分の間取りを延長して建て増しした事務所。 その上部は屋根になっています。 …

[思い立った時に雨漏りセルフチェック]>中野区

中野区T様は、少し早いが梅雨入り前に雨漏りセルフチェックをしたいとの事です。 セルフチェックはとても良い事で、気がついた時に行っていただく事が大切です。 普段は気にしない所も、お掃除をしながらじっくり観察する事ができます …

外壁クラック原因を少しでも知っておくと被害拡大が回避できる可能性があります《厚木市》

外壁クラック原因を少しでもご自身が知っておくと被害拡大が回避できることもあります 外壁クラック原因としては以下のものが考えられます。 ・自然災害 強い台風が来ると、外壁に雨と風が同時にふきつけます。雨風が同時に長時間吹き …

[雨漏りを誘発する可能性もある壁面緑化2]>新宿区

屋上緑化とともに注目されている「壁面緑化」ですが、新宿区K様邸では良い事もたくさんあったのですが、枯れてしまった時の処分が大変だったと言う事です。 昨日はメリットをあげてみましたが、今回は壁面緑化のデメリットも考えてみた …

防水加工メリット・デメリットを把握して施工してもらいましょう《江東区》

近年は60年以上は持つといわれたコンクリートにひび割れや、コンクリートの鉄筋の腐食が起こる事が判明し、コンクリートの躯体を雨水や空気中の炭酸ガスから保護する必要性があると言われておりバルコニーや開放廊下などには防水を施工 …

[雨漏りを誘発する可能性もある壁面緑化1]>大田区

最近、壁面緑化を行っているお店や住宅をよく見かけるようになりました。 大田区O様邸でも壁面緑化を検討中です。夏にゴーヤを植えた時に、1年中みどりに覆われて過ごしたいと考えるようになったそうです。 「壁面緑化」とは建物の壁 …

[雨漏りする前に食い止めるセルフチェック]>日野市

日野市S様より雨漏りする前に住宅をチェックしたいとご相談いただきました。 雨水の道ができてしまうと、次回に雨が降った時に雨漏りしやすくなってしまうので、住宅に目を向けて定期点検するのは雨漏り防止にとても効果的です。 雨漏 …

お住まいのサビを長年放置することでお住まいに悪影響《調布市》

お住まいのサビを長年放置すると危険なのをご存じでしょうか? 実は、サビは放置すると内側から蝕んで行くのです。外壁に現れる赤サビは、大気中にある水分や雨水が主な原因ですが、木造住宅か、鉄筋で建てた建物かでサビの発生原因も変 …