365日自然災害を受け続けている外壁もメンテナンスを忘れずに!!!《調布市》

外壁もメンテンナンスをしなければ劣化が進行し、雨漏りすることをご存じでしょうか? 外壁も屋根同様365自然災害を受け続けているのです!! 劣化が進行するにつれ外壁の防水性は失われていき、いずれは雨水の浸入をしてしまうので …

藤沢市 雨漏り調査

家を建ててくれた工務店に見てもらったのですが、雨漏りの原因がイマイチはっきりしないので というお問い合わせをいただきました。 実は、それは珍しいことではありません。 住宅建築のプロフェッショナルである工務店でも雨漏りの原 …

寒い時期を迎える前に瓦屋根のメンテナンスをおすすめ♪《 江東区》

いよいよ秋本番を迎え短い秋が終えると、あっという間に寒い冬になってしまいますね 屋根のメンテナンスはお済でしょうか? 江東区のY様邸へ瓦屋根のメンテナンスに行って参りました 日本の気候に適した屋根材です瓦屋根ですが、しっ …

経年劣化した屋根の葺き替えと修理の要点

先日、所沢市にお住まいのU様邸へ屋根の修理及び葺き替えに行って参りました 徐々に経年劣化が進行していた屋根は錆の進行が放置されておりすっかり屋根瓦も崩れ落ちてました・・・・ このまま放置しておくと雨漏りが進行し続けます …

外壁からの雨漏りを避けたい理由と対策

外壁からは雨漏りするの?と、ご質問を受けることがあります。 結論から言うと、チョーキング現象を放置し、ひび割れが発生したのを放置すると、そのひび割れから雨水が外壁の内部へ侵入し雨漏りすることがあります 外壁からの雨漏りは …

雨漏りは放置せず早めの連絡と点検が重要

9月は雨が多い天候でした。 そして10月に入ってからは暑い日が続き 30℃近い日も続いたのが特徴的でした。 今年は台風での大きな被害がなかったからといって油断はできません。 実は雨漏りが気になっていて、だけど放っておいて …

屋根修理の際に雨樋も一緒に行うメリットとは

今年の夏も残暑が厳しく、やっと秋めいて来ましたね しかし、相変わらず日本列島を襲う自然災害は例年通りであり、近頃は台風以外でも大雨や地震等が増えており注意が必要です。 先日、調布市にお住まいのA様邸へ屋根のメンテナンスに …