神奈川県旭区でけらば付近からの雨漏り -2-

昨日の続きになります。 詳細な調査を行うために、中庭の入隅部分の構造を解体して確認を行いました。 第一の原因は、横葺き鋼板が捨て水切りの流れをふさいで、残念な雨が正しく排水されなかった点です。これにより、オーバーフローが …

墨田区 花火の見える屋上のメンテナンス

3階立てプラス屋上 というご自宅をお持ちの墨田区Y様からのご相談です。 屋上は眺めも良いし、 夏は花火を見るのが何よりも楽しみ。 しかしあまりメンテナンスもせずにいた状況なので、この機会に見ていただきたくて、との事。 ま …

[通気を保ちながら水の逃げ道を作って改修]>狛江市

雨漏りというものは非常にやっかいで、雨降りの時に必ず発生するとも限らず次は雨漏りしないかもしれないと考える方は非常に多いのです。 しかし一度雨漏りしてしまうと雨の通り道になってしまい、次に雨が降った時にまた同じ所を流れて …

保土ヶ谷区にてコロニアル屋根の塗膜剥離メンテナンス

保土ヶ谷区にて屋根のメンテナンス及び塗装工事に行って参りました 到着し確認すると、屋根の上の塗膜はすっかり経年劣化により、剥離している箇所が多く見られました。屋根の塗装剥がれを放置し続けると、お住まいに大きな被害をもたら …

神奈川県旭区でけらば付近からの雨漏り -1- 

神奈川県旭区にお住まいのI様より、雨漏りのご相談をいただきました。 I様のご自宅は築13年の鉄骨造3階建てで、1階が店舗、2階と3階が居住スペースとなっている店舗併用住宅です。 今回はご相談いただいた雨漏れは、2階リビン …

神奈川県磯子区 簡単な見積もりにはご用心

磯子区のH様からお問合せがありました。 今回の梅雨の最中、雨漏りを発見したので業者をネット検索していました。 その中でふと思ったのですが、修理の見積もりって見なくても出るものなのでしょうか? ネットで依頼なら手軽で良いと …

横浜市西区にて棟の浮きを補修修理して雨水侵入阻止

先日横浜市西区にお住まいのお客様より「屋根が浮いているように見えるので調査して欲しい」とご連絡を受け行って参りました 棟とは、屋根の面と面がぶつかる場所で、山になっている部分の事です。スレートの屋根などであれば、板金と呼 …

[普段はしない場所から突然の雨漏り発生]>北区

梅雨時期とは思えない猛暑が続きます。 雨漏りだけでなく高温対策も考えなくてはならない季節になりました。 雨降りの時だけ雨漏りが気になると北区I様よりご相談がありました。 このような問い合わせもよくいただくのですが原因は様 …

横須賀市で屋根修理

神奈川県横須賀市にお住まいのO様より、木造戸建て住宅の屋根張り替え工事のご依頼をいただきました。お客様のご要望に沿って、屋根全体の張り替え作業を行いながら、屋根の棟部分に取り付けられている「棟包(むねずつみ)」と呼ばれる …

庇と外壁の取り合い部の劣化が原因で雨漏りに繋がることがあるのです《横浜市中区》

窓枠では無く、庇と外壁との取り合い部にあるコーキングに劣化が見られそこから雨漏りが発生していることがあります。 多くの場合、このように庇と外壁との取り合い部から漏れることが多いのです。外壁からの雨漏りは、なかなか外観から …

[ベランダは雨漏りの原因となる条件がたくさん]>葛飾区

雨漏りの原因となるベランダですが、紫外線や雨風、ほこりや砂などを直接受けているためベランダには雨漏りに繋がりやすい多くの場所があります。 排水口や床部分の防水層の劣化や亀裂は、不具合があったら雨漏りするかもしれないと想像 …

大和市で雨樋修理

神奈川県大和市にお住まいのI様より、雨樋に関する修理のご依頼をいただきました。 ご相談の内容は、経年劣化により雨樋に不具合が生じているとのことでした。 かつて、軒樋と呼ばれる屋根と平行に取り付けられた横方向の樋が破損して …

軒天がコンクリートの場合でも雨漏りは発生します!《戸塚区》

軒天からの雨漏りが酷いのとご依頼を受け早速調査して参りました。 お客様の軒天はコンクリート造りで酷く経年劣化しており雨漏りヒビ割れを起こしておりました 原因は、軒天自体では無く、2階のベランダの経年劣化や排水溝にありまし …

[屋根以外にも潜む雨漏りの原因]>荒川区

「雨漏り」と聞いて屋根の修理を思い浮かべる方は多いと思いますが、建物には屋根以外にも雨漏りの原因は隠れています。 その中のひとつに「雨樋」があります。 雨樋は雨が降った時に屋根からの雨水を集めて排出する役割がありますが、 …

鶴見区にて苔の生えた瓦屋根の掃除をして湿気の無い屋根を維持

先日、鶴見区にて屋根の苔が目立ってきたとご連絡を受け早速行って参りました確認してみると、苔が生えているのがすぐに分かりました。 屋根に苔が生えるのは、その部分の水捌けが悪くなっている証拠なのです。 その周りにも水分が供給 …

[屋上の人工物は防水層に注意]>大田区

まもなく夏本番がやってきます。 バルコニーや屋上を利用してビニールプールやバーベキューをする方も増える時期です。 ホームセンターでもDIYの道具が充実しているので、すのこや人工芝を敷き詰めるなど、ベランダを手軽にイメージ …

調布市にて酷い窓枠劣化により外壁まで影響した雨漏り

調布市のお客様より窓周辺の雨漏りが酷いとご連絡を受け早速調査し伺いました。到着し、すぐに危険な状態なことが分かりました 窓枠はとても経年劣化が進行しており木材はボロボロになり、雨漏りが酷く進行している状態でした。更にコー …

渋谷区で軒天井と外壁の納まり部分の雨漏り

渋谷区のU様から雨漏りの相談を受けました。 U様のお住まいは木造3階建てで、調べてみますと、雨漏り箇所は 軒天井と外壁の納まり部分のようです。 軒天井と外壁の納まり部分からの雨漏りは、3階建て住宅には 珍しくない現象です …

[飾りだけではないパラペットの雨漏り修理]>日野市

日野市F様から雨漏りのご相談をいただき、調査したところ陸屋根のパラペット部分の防水シートが経年のため劣化し穴が空いていたため雨水が侵入していました。 「パラペット」という名前を聞いた事があるでしょうか? 建物のバルコニー …

厚木市にて破風板を強化し雨の吹込み防止対策

先日、厚木市にお住まいのメンテンナスに行って参りました。 その際破風板の塗膜・塗装の劣化が確認されました。 土台自体には破損等は無かったのですが、塗装の剥がれが目立ちました。 防水機能が低下しているので、防水加工と塗装を …