リフォーム計画前に見直しで気になって

リフォーム計画前で見直しで気になって

来年から息子さん家族と同居される予定なので、とお電話いただいたのはここ10年ほどメンテナンス等でひいきにしていただいているT様からです。
それに伴い、現在の2階プラスロフトの間取りのリフォームをお考え中ということでした。

リフォームは、来年初めから考えているとのこと。
そのとおり 1月初めに始めることになったのです。
しかし聞くと、1階浴室のサッシ周りで雨漏り?を心配していたまま、なんとなく放っておいたままだった。
浴室の間取りは変えるつもりはないのですが、上の階は大きく変える予定。このままリフォームして大丈夫なのか
なんだか一気に気になってきたということなのです。

実は!密かに痛みが進んでいたもののそれに気づかず、そしてリフォームの時に初めて発覚する!?
という被害が多いのも事実です。
雨漏り、漏水、蟻害、、、
原因は、残念ながら、建築当時の施工不良の場合もあれば、メンテナンスが原因の場合、自然な
老朽が原因の場合など、様々です。
T様宅は築35年。
そして、今まではお洗濯物を干すことが中心だったロフトも、これからはお孫さんと星を眺めたり、、、
ということで、まずはロフト部分の屋根の修理から始めました。
早速弊社で始めたドローンで撮影し、家主様とともに確認しあいながら工事を進めているところです。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。

雨漏りに関するコラム

雨漏りに関するコラムを随時投稿しています。

雨漏りに関するコラム一覧へ

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ