
before

after
お客様からのご相談
港区にお住まいのT様より、長年放置されていた雨漏りがついに看過できない状態になったため、緊急での調査依頼がありました。
早速お伺いして調べたところ、雨漏りの原因は屋根材の腐食でした。T様の建物に使われているのはトタン屋根です。
トタン屋根は、他の一般的な屋根材と比べて比較的早く老朽化しやすい傾向があります。過去には薄くて軽量、そして比較的安価な金属製屋根材として広く普及しました。
しかし、その特性から以下のような問題点を抱えています。
錆びやすい(腐食しやすい): 金属であるトタンは、特に湿度の高い地域や海岸地帯では、時間の経過とともに錆びの進行が早く、穴あきによる雨漏りのリスクが高まります。
耐久性の低さ: 他の金属屋根材(例:ガルバリウム鋼板など)に比べて耐久性が劣り、強風や積雪などの激しい天候に対してひび割れや損傷が起こりやすいです。
メンテナンスの必要性: 錆を防ぎ、屋根の寿命を延ばすためには、定期的な錆の除去や再塗装・防錆処理が不可欠です。メンテナンスを怠ると、劣化が進行し、雨漏りのリスクがさらに高まります。
遮音性の低さ: 雨や風の音が屋内に響きやすいため、静音性を求める方には不向きな場合があります。
トタン屋根の寿命を延ばすには、定期的なメンテナンスや適切な錆止め塗装などの対策が重要ですが、今回は屋根材が腐食して雨漏りに至っていたため、根本的な解決策としてより耐久性の高い屋根材への葺き替えやカバー工法もご提案しました。
しかし、今回はご予算の都合もあり、当面の問題解決と耐久性の回復を目指し、トタン屋根の塗り替え工事を実施いたしました。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。
お客様の声











