スタッフより
足立区M様邸では屋根の葺き替えをご検討中です。
屋根材はよく見かけるスレートが候補になっているようです。
近頃は外壁にスレートを使用する住宅も増えて、屋根以外にも様々な用途で使われています。
屋根材を選ぶ時は長所はもちろん、短所も知っておく必要があります。
スレートは軽くて扱いやすく、デザインの面でも優れています。
しかし、経年とともにヒビ割れや浮きも出てきやすく、寒暖差の影響でコーキングが膨張や収縮を繰り返し、スレート屋根と棟を固定したクギが浮いたり抜けたりします。
瓦は耐久性もあり丈夫な反面、重量があるので、地震などの揺れに弱い一面もあります。
雨漏りしやすいのは漆喰の劣化や瓦のずれやヒビ割れですが、瓦を部分的に交換できるメリットもあります。
近頃では瓦屋根の知識がない業者も増えているようで、きちんとしたプロに施工を依頼する事も後々の雨漏り防止になります。
それぞれに長所短所はありますが、どのような場合でも定期的な点検とメンテナンスで雨漏りを防ぐ事ができます。
天災での雨漏りは、火災保険が適用されるケースがあります。
ただし経年劣化が原因の雨漏りには適応されません。
この判断は難しいものですので一度ご相談ください。
ご自分で火災保険の申請する時間が無かったり書類を書くのが大変という方のために申請代行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。