
スタッフより
港区のU様は、屋根に錆びが目立つようになったので塗り替えを希望されました。
一般的に塗装の目安となる現象を挙げてみます。
1)錆びの発生
2)汚れ、色あせ
3)チョーキング現象
(チョーキング現象とは、外壁の劣化現象の1つで、手に白い粉が付く現象です。)
4)コケ、カビの発生
5)塗膜の膨れやめくれ
6)ひび割れ(クラック)の発生
これらの現象は、ドローン点検で容易に見つけることができるので、
台風シーズンの前に気になることがありましたら是非ご検討ください。
今年の夏は暑さが強烈でしたね。
紫外線は浴びすぎると人体に良くないのは周知の通りですが、
屋根や外壁にとっても相当な負担がかかります。雨風や気温差も屋根には負担ですが、紫外線による害も侮れません。紫外線によって塗膜がまず劣化します。
そして、チョーキング現象、色褪せ、塗膜のひび割れなど次々に生じてきます。
こうして塗装が劣化することで、建物本体にダメージが伝わり、いくいくは雨漏りが起こることになります。
そうすると、塗装だけでおさまる問題ではなくなり、大掛かりな修繕が必要に
なり、費用も膨大に膨れ上がることも少なくありません。
早めの対応がカギになります。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。