杉並区で絶胴縁と透湿防水シートの相性の悪さが原因の雨漏り

ご住所
東京都杉並区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

杉並区のH様から連絡がありました。
H様のお宅は今はやりの古家を新築のようにリフォーム
するという工事の最中でした。
内部をのぞいたら、透湿防水シートに水が染み
透っているいる箇所があり、工務店に理由を尋ねたのですがあまりはっきりとした
回答が得られず不安に思ったので、弊社の連絡へ至ったようです。
一般に、外壁下地に用いる透湿防水シートは、水滴を通さない「撥水
性」を有しているはずです。I様の場合、原因は外壁下地
とサイディングの間に通気層を設けるために打ち付ける「絶胴縁」でした。
絶胴縁には一般的に、厚さ15mm、幅45mmの木材が使われます。そして
胴縁向けとして出荷されている木材には、防腐防蟻処理を行ったものがあり
ます。今回分かったのは、薬剤処理を施した胴縁材と透湿防水シートの
相性の悪さです。
絶胴縁と透湿防水シートの相性が悪い場合、雨漏りの原因となる可能性があります。
これは、建物の外壁や屋根に使用される構造部材が相性の悪い組み合わせとなって
いるため、雨水が侵入しやすくなることが考えられます。

絶胴縁とは、外壁や屋根の接合部分に設けられる隙間なしの連続した構造です。
これに対して透湿防水シートは、建物の内側からの湿気を逃がす一方で、
外からの水分(雨水)は通さないように設計されたシートです。

問題は、絶胴縁が密閉性を持つため、透湿防水シートが適切に機能しない場合に生じることがあります。
透湿防水シートが不十分に施工されていたり、ダメージを受けていたりすると、
雨水がシートの下に入り込み、絶胴縁を通して室内に漏れる可能性があります。

また、絶胴縁自体にも劣化や欠陥がある場合にも雨漏りの原因となります。
絶胴縁の接合部分やシーリングの施工が不適切だったり、劣化していると、
雨水がこれらの隙間を通って建物内部に浸入することがあります。

したがって、絶胴縁と透湿防水シートの相性を確認し、適切に施工することが重要です。
建築の専門家や施工業者に相談し、適切な対策を講じることで雨漏りのリスクを軽減できます。
定期的な点検やメンテナンスも雨漏りの予防に役立ちます。

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

ドローンによる屋根点検も好評です!

メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)

  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ