足立区で寒暖差が原因の雨漏り修理

ご住所
東京都足立区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

秋は日中は暖かいのですが夜になると冷えるような、 寒暖差が激しくなりやすい時期です。 ベランダは紫外線や風雨を受け、湿気や温度差によって防水層が劣化し、 床や壁が収縮して亀裂が入り浸水しやすい場所です。 洗濯物を干すために人が歩いたり プランターなどを置く場合もあり常に厳しい環境にさらされています。 1507_UNADJUSTEDNONRAW_thumb_29b 足立区H様邸ではベランダの防水層が劣化、トップコートのひび割れにより、 雨水の侵入が確認できました。 雨漏りは1階の天井部分で、すぐ上にベランダが位置しています。 この時期にベランダを改めてチェックしてみるといいと思います。 □バルコニー手すりの上部(笠木)にズレやひび割れなどの破損 □床に亀裂が入ったり穴が空いている □床の防水トップコートはひび割れたり、剥がれている □排水口に落ち葉や土、石など異物が詰まっている □雨降りの後、どこか1カ所だけに水たまりができている □サッシの下枠との境に不自然な隙間がある □腰壁に隙間がある どれか1つでも当てはまっている場合は、メンテナンスの時期です。 ベランダは雨漏りの原因になりやすい要素がたくさんあります。 正しいメンテナンスをする事で、雨漏りは防ぐ事ができます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る