断熱欠陥住宅の雨漏り修理と是正工事③

ご住所
東京都港区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

昨日の続きになります。 通気層を確保できない場合は、どうすれば良いのでしょう。 硬質ウレタンフォームA種3は透湿性が大きいので、室内側の水分や 水蒸気が断熱材に入り込まないように防ぐ措置が必要です。 このことは、2016年国土交通省告示609号「建築エネルビー消費性能の 向上に関する基本的な方針」で示されています。同国時別表3 「住宅の断熱の施工にかかわる留意事項」の(4)において、 A種3のような透湿抵抗の小さい断熱材を使用する場合は、室内側に防湿層を 設けるように求めています。 M様のケースでは、断熱材を取り除いて通気層を確保することが困難でした。 そこで、室内側に防湿層を施工して是正しました。束などがある屋根面に防湿剤を 隙間なく施工するのはかなり手間になります。 M様の場合では、矩計図などの詳細な図面がなかったことが施工ミスを招いた 要因の1つでした。通気層や防湿層がどのような構成になるのかが事前に分かっていれば、 断熱材を吹きかける前にミスに気付いた可能性がありました。 コスト削減のため、矩計図を省略する工務店を見かけますが、施工や 検査をする側にとっては、必要性が高い図面です。 ただし、図面に防湿層を記載していてもミスが起こりやすい箇所があります。 居室の上にバルコニーを設けた部位です。バルコニー部では通気層を設けずに、 防湿層を施工するケースが少なくありません。 このような箇所は、現場監督が正しく理解していないと、防湿層の施工を 忘れてしまいます。これはM様とは別のケースですが、図面には「防湿気密シート」 と記載されていたにもかかわらず、現場監督は指示を忘れてしまったのです。 検査時に防湿気密シートの未施工を指摘したところ、再度確認に訪れた際には、 透湿防水シートが張られていました。これでは防湿層を設けたことにはなりません。 通気層と防湿層の必要性を正しく理解して、基本的な施工を守って欲しいです。 通気ミス3

無料相談・お問合せ

屋根のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

港区の屋根・外壁リフォームはLOVE STYLEへ!

サイト名 屋根修理業者 LOVE STYLE
社名 (株)LOVE STYLE
所在地 〒156-0056
東京都世田谷区八幡山3丁目22−25
連絡先 フリーダイヤル:0120-494-978
(電話受付時間 8:00 ~ 18:00)
TEL:03-5357-8242
FAX:03-5357-8243
事業内容 屋根修理・雨漏り修理・屋根のリフォーム
建設業許可 東京都知事許可(般-3)
第154603号 塗装工事業
東京都知事許可(般-7)
第154603号 屋根工事業
許可・免許 JIOリフォームかし保険
・登録事業者番号:A0304981
ドローン飛行許可
アスベスト取り扱い資格等の情報に関して 石綿作業主任者技能講習 修了 第954号

屋根工事業の許可

建設業許可 東京都知事許可(般-3)第154603号 塗装工事業 建設業許可 東京都知事許可(般-7)第154603号 屋根工事業
安心施工
屋根修理業者 LOVE STYLEは、屋根工事業・塗装工事業の両方で建設業許可を取得。屋根から塗装まで一社完結で対応し、確かな技術と品質で安心の住まいづくりをお約束します。

よくある質問

屋根修理業者 LOVE STYLEは直接工事の会社ですか?
熟練の自社職人による直接施工です。中間マージンが発生しないので低価格でのご対応が可能です。すべて自社で工事をおこなっております。
どのようなサービスがありますか?
屋根工事・雨漏りの修理・外壁塗装・雨樋修理・屋根の無料診断など、屋根に関する工事を受け付けております。屋根だけではなく外壁もお任せください。
外壁塗装はできますか?
可能です。屋根工事だけではなく外壁塗装の工事もおこなっております。外壁塗装のみの工事も受け付けておりますので是非ご連絡ください。

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る

屋根修理業者が教える専門知識

屋根修理業者が教える専門知識を随時投稿しています。

屋根修理業者が教える専門知識一覧へ