天窓のデメリットとは?しっかり理解しておく事が雨漏り対策に繋がります!!《厚木市 G様邸》

ご住所
神奈川県厚木市
ご依頼内容
屋根の無料診断
使用材料

スタッフより

916 3月中旬になり、天気が良い日は昼間は窓を開けたりすること多くなってきた時期ですねb-hare.gif コロナウイルスの影響もありなるべく空気を循環させるためにも必要なことです。 さて、今回は厚木市お住まいのG様邸より、屋根のメンテナンスをお願いされ行って参りましたanimal0019.gif G様邸は、天窓があるストレート屋根のお宅になります。 特に雨漏り等も有りませんでしたので今年も大丈夫そうです♪ 天窓は風通しも良くなり、お部屋も明るくなるのでとても人気です! しかし、G様邸のように定期的にメンテナンスをなぜするのか? デメリットもしっかり頭に入れておく必要が有ります。 ◆天窓の主なデメリット◆ ① 雨漏り 天窓は屋根に穴を開けて取り付けられているので、雨漏りの可能性が高くなります。 ②掃除 ご自身では高い位置なので掃除しにくいです! ③暖房・冷房効率の低下 窓があるのでどうしても、エアコンなどは低下してしまいます。 ④ 雨音が響く 窓に直接雨水は当たるので設置場所によっては音が気になります。 このようにデメリットも有りますが、そういったことを踏まえて設置し定期的にメンテナンスをすることにより快適に過ごせるのです。 突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。 ★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしておりますhiyo02.gif ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。 当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談下さい。 お電話にてご相談も随時受け付けております。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根の無料診断事例

施工事例一覧を見る