足立区で雨水を吸い上げた屋根の修理

ご住所
東京都足立区
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

雨漏りというものは非常にやっかいで、 雨降りの時に必ず発生するとも限らず、 次は雨漏りしないかもしれないと考える方は非常に多いのです。 しかし一度雨漏りしてしまうと雨の通り道になってしまい、 次に雨が降った時にまた同じ所を流れて侵入する事があるのです。 さらに雨漏りは雨水が侵入している真下に発生するとは限りません。 下から上へあがって行く現象が起こる場合もあるのです。 屋根材のつなぎ目部分にこの毛細管現象が起こると、 雨水が入り込んで内部まで侵入し雨漏りが発生してしまいます。 そのため雨漏り修理のプロでも、雨漏りの入口と出口を探すのが難しい時もあります。 Jpeg 足立でも2階のリビング天井部分に雨漏りが発生してしまいました。 屋根材同士が隙間なくピッタリ重なっていたため、 雨水を吸い上げる毛細管現象が起こってしまったのです。 水は重力に関係なく隙間さえあれば自在に動けるのです。 通気を保ち、水の逃げ道を作って正しく改修すれば雨漏りの心配はなくなります。 雨漏りを発見したら早めに対処するほどコストも抑えられます。 ★屋根の葺き替え・屋根改修をご検討のお客様は年内早目のご連絡をお待ちしております。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る