建物の猛暑の影響を無視すると雨漏りに?集合住宅で行った雨漏り修理

ご住所
東京都足立区
ご依頼内容
雨漏り修理

お客様からのご相談

秋になり、まもなく寒い冬がやってくると、 猛暑続きだった夏を忘れてしまいますが、 建物には猛暑の影響が残っています。 この影響を無視すると雨漏りに繋がる可能性があるので注意が必要です。 足立の集合住宅では屋上の防水層に不具合が生じて 雨漏りを引き起こしていました。 雨漏りは1部屋だけではなく、 隣の部屋にも暴風雨のあとから雨漏りが始まったそうです。 夏の間に屋上は直射日光が当たり続き、想像以上の高温になっていました。 屋上は雨や紫外線の影響を一番受ける場所で、 それに加えて日本には四季による寒暖差も影響してくるのです。 屋上の防水層が膨張と収縮で軟化や硬化を繰り返す事で、 長年経つとひび割れや隙間が生じて雨漏りの原因になります。 1115_DSCN2393 その対策として最近よく見かける屋上緑化で、 建物内の温度の上昇を抑えて空気の浄化が期待できます。 東京都ではヒートアイランド対策として緑化事業のひとつになっています。 その場合でも、屋上の防水が大切になってきます。 集合住宅は、どこかの部屋で雨漏りが発生してしまうと 階下に雨水が伝ってしまったり、 他の部屋の住人の方に迷惑がかかりトラブルの元になってしまうので、 早めのメンテナンスが大切です。
0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要