スタッフより
壁からの雨漏り依頼で昨日調査にいってきました。 現状は角波トタンで壁が張ってあり土台廻りのトタンは手で触ってもポロポロ取れました。 どこから雨漏りしているかを調べた結果角波トタンの釘が出ているのと逢わせ目が浮いているのが見受けられました。 その事をご報告してどう直せばいいかご提案させていただきお見積を出させていただきました。 改修内容はトタンを剥がさずその上から胴縁と貫を取り付け金属サイディングを雨漏りしている面に張る改修方法です。 
胴縁を張るにあたり約50cm未満の幅で取り付けます。 
ガスの配管や水道管などはなるべく隠さず側面に胴縁を取り付けます。(先々水回りを改修するときにはがさない為) 
先程張った胴縁に軒天Aと水きりすたーとを取り付けます。 
最後にサイディングを張りコーナーキャップとシールで完了です。 
既存のトタンの色に似ているので違和感がないと喜んでいました。 今回のように部分てきにも雨漏りを治すことができます。今回金属サイディングを張る事により塗装の必要性がなくなおかつ断熱材が入っているため室内の保温もあります。 ありがとうございました。 些細な事でも結構です。お見積や調査は無料です。




