
先日、調布市にお住いのF様邸より、雨樋のズレについてご相談を受け早速行って参りました!! 到着し確認してみると。。。
経年劣化で傷んだ雨樋は酷くずれており錆も発生しておりましたので交換が必要な状態でした

ズレや割れなどの破損を放置しているお宅は意外と多く見受け得られます。
シンプルな造りの雨樋ですが、家にとっては大切な役割を持っているのです。 ◆主な役割◆
雨が多い日本ならではの役割を果たす雨樋。
雨樋がしっかり機能している場合は、 雨が屋根から雨水をスムーズに地面まで雨水を流してくれます。
しかし・・・破損などにより雨樋が本来の機能を果たさなくなった場合は、雨水が屋根から外壁をダイレクトにつたって地面に流れていきます。
雨樋の破損をそのままにしておくと、外壁や家の基礎部分の劣化!!!!
を早め、雨漏りや外壁破損などトラブルの原因となり被害拡大の可能性があるのです。 これから、春の終わりにかけて梅雨に入り、その後は台風もやってきます。 定期メンテナンスをしていない方は、雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします!! 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。