スタッフより
テスト運用中だけの特別サービス、無料でのドローン調査、大変ご好評いただいております! 最近、屋根の劣化状態の調査に導入されるようになってきたドローンですが、まだまだその性能や可能性はあまり知られていません。 今回は、ドローンによる調査がどのようなことに役立っているかと、それが屋根の調査にどのようにいかされているかをご紹介いたします。 
《重要文化財の修復》 最近、重要文化財や歴史的建造物などの修復現場で、ドローンが導入されています。上空から映像を映して調査をするだけでなく、修復作業まで行えるようなドローンの開発も進んでいるとのこと。 今後、修理機能もついたドローンが普及したら、職人が登れないようなところの修理に重宝することでしょう。 ・熊本城 2016年の熊本地震で、熊本県と大分県は甚大な被害を被りました。熊本城も熊本県から大分県にわたり各地で多大な被害をもたらしました。多くの建物が被害を受けました。貴重な石垣や重要文化財建物を有する熊本城も例外ではありません。 その熊本城の修復の計画段階で、熊本市は、ドローンからの画像を元に被害後の熊本城を3Dモデル化しました。それを元に、以前の状態まで修復することを目指すとのことです。 《デジタルアミューズメントの作成》 実際に出向くにはハードルが高いけれど、行ってみたい場所はありませんか? ドローンからの画像を元に3Dモデルを作成すれば、バーチャルの世界で出かけることができます。 ・軍艦島を鳥の目で追体験 株式会社計測リサーチコンサルタントが、ドローンと全方位カメラによって軍艦島を撮影、3Dモデルで「軍艦島3D散歩」という疑似体験コンテンツを制作しました。 軍艦島上空をまるで飛んでいるかのような体験ができます。ドローンがAR・VR技術と共にどんどん技術が向上すれば、世界中の名所名跡を、まるでその場に行ったかのように楽しむことも可能になるかもしれません。

冒頭でもご紹介しましたが、このように様々な場所で活躍しているドローンを用いた屋根の調査を、無料で実施しております。 テスト運用期間のみなので、気になるという方、具体的に屋根のことで悩みがある方、ぜひ出来るだけ早く弊社へご連絡ください。ドローン調査に至らなかった場合も、ご相談については無料です。 今後はYouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はぜひご覧ください。 今現在、ご自宅の雨漏り修理をご検討の際は、まずは、長年豊島区の屋根修理の実績がある、屋根修理業者のLOVESTYLEにご相談ください。