雨漏り修理 現地調査は部位ごとってどういう意味?【豊島区】

ご住所
東京都豊島区
ご依頼内容
屋根の無料診断
使用材料

スタッフより

屋根の修理のための現地調査は、屋根の部位ごとに行います。今回は、屋根の部位とは具体的にどのように分かれるかと、それぞれの現地調査方法についてご案内いたします。 屋根 ドローン 《棟板金》 棟板金とは、屋根の平面部分の横長の繋がりの輪郭(辺)のことで、屋根の頭頂部の三角に尖った部分にかぶせる金属の板のことです。頭頂部の分かれ目から雨水が入ってこないようにするためのものですが、つよい雨や風で浮いたり歪んだりすると、雨漏りの原因となります。   現地調査では、棟板金が錆びていないかを特に念入りに調べます。棟板金は金属製のため錆止めをしていますが、経年劣化で錆びてきてしまいます。錆びを放っておくと、屋根材にも錆びが移って屋根が腐食してしまうので、注意が必要です。     《屋根材》 屋根材は、コロニアル屋根や瓦や金属など、屋根材の種類によって調査の方法は異なります。   瓦・・・割れやズレ コロニアル屋根・・・ヒビや剥がれや色あせ 金属・・・錆び   など、経年劣化によって現れる症状を最も重点的に調べます。     《漆喰》 瓦屋根における漆喰の役割は、瓦同士や瓦と板金を接着することが主になります。強い雨風に長い間晒されたり、経年劣化を放っておいたりすると、ボロボロと崩れてしまいます。     《防水シート》 屋根材の下の防水シートは屋根材から侵入した雨水を最後に食い止める役割をしています。そのため、防水シートが劣化すると、雨水が家屋の中にまで侵入してしまい、柱や土台などが腐食してしまう危険性があります。 現地調査では、防水シートに影響が出ていないか、念入りにチェックします。   弊社では、メールや電話で無料でご相談を承っているので、雨漏り修理や屋根修理に関して、お客様からのご申告に対してお目安やアドバイスを差し上げることは可能です。   しかし、正確なお見積もりには、屋根の正確な面積や築年数、お家の図面情報などが必要です。そして、お客様が雨漏りの原因と考えている箇所と、実際の原因の箇所が異なっていることもよくあります。   お客様が考えているよりずっと安くずっと簡単に解消できる可能性も少なくありません。弊社では、お客様がご納得いかない工事を強引にお勧めすることは決してございません。   また、最近導入したドローン調査では、屋根の状態を業者だけが確認するのではなく、お客様もその場で一緒に確認していただけるからです。   テスト運用期間だけの無料のドローン調査は件数限定なので、気になるという方、具体的に屋根のことで悩みがある方、ぜひ出来るだけ早く弊社へご連絡ください。ドローン調査に至らなかった場合も、ご相談については無料です。 今後はYouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はぜひご覧ください。   今現在、ご自宅の雨漏り修理をご検討の際は、まずは、長年豊島区の屋根修理の実績がある、屋根修理業者のLOVESTYLEにご相談ください。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ