[節約も期待できるトップライトの屋根メンテナンス]>足立区

梅雨が終わったような天候が続いていたと思えば、大雨警報にも注意が必要な不安定な日々です。 屋根リフォームを検討中の足立区C様より、様々な物価高騰の中で少しでも電気代を節約したいとトップライトの設置を考えているという事です …

神奈川県瀬谷区にて 屋根材と冷暖房に関して

瀬谷区のY様から屋根塗装の件でお問い合わせがありました。 屋根が痛んできたので修理と塗装を検討しているのですが、 今年は冬の暖房費が以前よりかさんでいた。 この夏も以前より冷房費にかかっているように感じる。 これって屋根 …

[今後の雨量が心配な屋根修理]>中野区

梅雨の中休みで今後の雨の情報が気になるこの頃ですが防災意識も高まり、雨漏り調査のご依頼も多くなっています。 梅雨が明けると台風の季節もやってくるので、その前に雨漏り調査をお願いしたいと中野区Y様よりご連絡いただきました。 …

神奈川県港南区 屋上排水を含めたメンテナンス

2階立てプラス屋上もあるんです。 というご自宅をお持ちの 港南区K様からのご相談です。 屋上は眺めも良いし、毎年花火を見るのが何よりも楽しみとのこと。 しかし今まではあまりメンテナンスもせずにいた状況でした。。。 昨年の …

[屋根について考える梅雨の晴れ間]>中央区

梅雨の晴れ間とあって、たくさんの屋根修理のお問い合わせをいただきます。 中央区F様邸では、屋根修理と同時にトップライトの新設もご検討されているという事です。 気になる所は一度に全部修理して欲しいという声もあれば、今回は雨 …

[通気を保ちながら水の逃げ道を作って改修]>狛江市

雨漏りというものは非常にやっかいで、雨降りの時に必ず発生するとも限らず次は雨漏りしないかもしれないと考える方は非常に多いのです。 しかし一度雨漏りしてしまうと雨の通り道になってしまい、次に雨が降った時にまた同じ所を流れて …

横浜市西区にて棟の浮きを補修修理して雨水侵入阻止

先日横浜市西区にお住まいのお客様より「屋根が浮いているように見えるので調査して欲しい」とご連絡を受け行って参りました 棟とは、屋根の面と面がぶつかる場所で、山になっている部分の事です。スレートの屋根などであれば、板金と呼 …

横須賀市で屋根修理

神奈川県横須賀市にお住まいのO様より、木造戸建て住宅の屋根張り替え工事のご依頼をいただきました。お客様のご要望に沿って、屋根全体の張り替え作業を行いながら、屋根の棟部分に取り付けられている「棟包(むねずつみ)」と呼ばれる …

鶴見区にて苔の生えた瓦屋根の掃除をして湿気の無い屋根を維持

先日、鶴見区にて屋根の苔が目立ってきたとご連絡を受け早速行って参りました確認してみると、苔が生えているのがすぐに分かりました。 屋根に苔が生えるのは、その部分の水捌けが悪くなっている証拠なのです。 その周りにも水分が供給 …

厚木市にて破風板を強化し雨の吹込み防止対策

先日、厚木市にお住まいのメンテンナスに行って参りました。 その際破風板の塗膜・塗装の劣化が確認されました。 土台自体には破損等は無かったのですが、塗装の剥がれが目立ちました。 防水機能が低下しているので、防水加工と塗装を …

[重量が心配だった瓦屋根リフォーム]>足立区

関東でも梅雨入りの発表があってから、ご自宅の屋根に目を向ける方が増えています。 足立区W様より瓦屋根のリフォームをご検討中との事でご質問いただきました。 ご自宅の瓦屋根はとても丈夫ですが重量を心配されていました。 頭が重 …

梅雨・台風の時期に注意しておきたい屋根の釘・ビス浮き《江東区》

梅雨や台風の時期に早めに修理メンテナンスすることにより、屋根は部分修理で済むことが多くあります。放置することにより悪化し部分修理だけでは済まなくなすのです。 正直、日常悪天候後でもなかなか屋根に登ることも無いですし発見す …

[見えない屋根は納得した修繕を]>中野区

関東でも梅雨入りになり、雨漏りが気になる季節になりました。 中野区K様から屋根修理についてご相談をいただきました。 詳しくお話をうかがってみると、屋根の一部らしき物が落ちていたが、実際に屋根がどうなっているか分からないの …

忘れがちな庇について知っておきたい役割《所沢市》

今回は忘れがちな庇について少しご紹介致します ◆庇の役割 ・日よけ 直接外壁や窓に紫外線が当たることを防ぎます。 ・ 防雨 雨漏りしやすいところへの水の侵入や、窓に水が直接触れるのを防いだりする役割も果たしています。 水 …

[屋根が沈む時は早急な調査と修繕]>千代田区

千代田区W様邸でリビングの天井に雨漏りがあるとの事でした。 屋根調査の時に沈む所があり、今回は既存の屋根を撤去してみると屋根材の下の防水紙はボロボロで野地板も腐食していました。 W様邸では1年ほど前に屋根塗装をしたそうで …

保土ヶ谷区にて梅雨前にお住まいメンテナンスして雨漏り対策

保土ヶ谷区にお住まいのお客様より梅雨前にメンテナンスをしておきたいとご連絡を受け行って参りました 実は、雨漏りって気づかないことが多いのをご存知でしょうか?例えば、梅雨や台風などの時期に突入すると雨量が多くなり当然屋根の …

横浜市西区にてコロニアル屋根の苔取りで梅雨被害対策

横浜市西区にてコロニアル屋根の苔取りに行って参りました 屋根の上を確認したところ定期メンテナンスをキチンと行っているお宅でしたので、目立った外傷や雨漏りは発生しておりませんでしたが、苔が目立ちましたので、今回は苔をしっか …

横浜市中区にて定期メンテナンス時に確認された劣化した屋根シーリングの詰め直し

先日、中区にお住まいのお客様邸へ屋根の定期メンテナンスに伺った際屋根のシーリングの劣化の為雨が侵入をし始めている箇所を見つけましたので、ご依頼主様に報告の上早速修理いたしました。 早期対応でしたので未然に雨漏りを食い止め …

漆喰は一生ものではないので定期的に詰め直して屋根を強くします!《戸塚区》

定期的に瓦屋根のお宅は漆喰のお手入れをしなくてはいけません。 経年劣化によりスカスカになっていることがあります。日本瓦は基本的にはメンテナンスフリーと言われていますが、漆喰に関しては約10年ほどで粘着力が弱まってしまうこ …