調布市にて春の晴れ間を有効活用して屋根塗装

先日、厚木市のお客様より、春に屋根塗装をしたいと前回のメンテナンス時にご予約を頂いており、先日塗装して参りました お客様はコロニアル屋根の約築15年程のお宅になります。 屋根は家の中で最も過酷な場所にあるので、外壁よりも …

外壁コケを掃除して気持ちも美観も綺麗になろう!《江東区》

外壁いコケや錆、色褪せなど最近色の変化を感じたことはありませんか? 外壁や屋根についたコケは美観を損ねるだけでなくお家の健康状態にも悪影響を及ぼすこともあるのです。 なぜコケが発生するのかというと、風に飛ばされたコケの胞 …

お住まいのクラックは大きく分けて2種類あります《厚木市》

お住まいのクラックは大きく分けて2種類あります ①0.3mm以下のクラック ・ヘアークラック 名前の通り髪の毛のような細く細かいクラックです。 ②0.3mmを超える大きなクラック ・構造クラック 表面を貫通して構造材に影 …

調布市にて外壁コーキング劣化発見及び詰め直し修理

コーキングは様々な箇所に使用されており屋根や外壁にも使用されています先日、調布市にお住まいのお客様宅に屋根メンテナンスに行って参りました。 住み始めてから屋根のメンテナンスはしたのですが、外壁のメンテンナスをしていなかっ …

屋根塗装も外壁塗装はお家を守るために必要なことなのです《江東区》

春はお住まいのメンテナンスを考えているお宅も有るかと思います 特に春は時期も良いので塗装が人気になってきます。 屋根塗装も大切ですが、外壁塗装はお家を守るために必要なことなのです お住まいの塗装をする際に使う塗料は、どん …

繰り返す外壁ひび割れは原因を確実に見つけてから修理しないと意味がない!《所沢市》

どんな小さな雨漏りでも、原因を明確にしないと、いくら修理や補強をしても繰り返し発生してしまいます。原因がわからない状態で対応をしても、根本的な解決にはならず、すぐに再発してしまいます 代表的な雨漏りの1つが外壁のひび割れ …

コロニアル屋根はコケが発生しやすいので定期的お掃除を!!《調布市》

人気の高い残念ながら、コロニアル屋根はコケが発生しやすいのです。 理由は、コロニアル屋根の表面には凹凸が有るため水が溜まるとカビやコケが発生して汚れやすいのです。 コケが生えることで、その部分の水捌けが悪くなり、更にその …

ドローン調査で細かい詳細を一緒に確認しましょう!《所沢市》

最短で屋根の劣化を確認したいとご要望を受け、先日所沢市にてドローン調査に行って参りました。 ドローン調査の最大のメリットは、時短で調査が完了し細かいところまで分かると言うことです。 また、足場を組む必要が無いので、コスト …

スレート屋根の定期メンテナンスの時期を覚えよう《厚木市》

人気のあるストレート屋根ですが、メンテナンス時期を把握しておりますか? 定期塗装やメンテナンス時期を把握しておくだけでも雨漏りや酷い損傷を受けずに済みます。 スレート屋根の寿命は、約10-20年と言われています。 しかし …

苔が生えるとその部分は水捌けが悪くなっている証拠です《所沢市》

苔を気にしたことはありますか? 苔が生えるとその部分の水捌けが悪くなっている証拠なのです。 更にその周りにも水分が供給されるので、より苔が生えやすくなってしまい、どんどん拡がりやすい環境になってしまっているのです また、 …

外壁塗装のイラスト

塗膜防水をし直して長持ちする屋根を!《所沢市》

「塗装」というと、多くの人が見た目をきれいにする為(美観を保つ)と思いがちですが本来の目的は美観を保つことではなく、大切なお住まいを建物を保護することになります 建物は塗料塗膜によって防水し、寿命を伸ばすことが出来ます。 …

見えない内部の錆の進行とは?《厚木市》

今日は錆びてしまった箇所からの被害を少しご説明します。 錆は金属の表面が酸素や水と酸化を起こし、金属自体が腐食してしまうことが原因で発生します。金属に錆がどんどん広がって行くと徐々に金属自身が持つ機能が失われてい行ってし …

外壁劣化を放置する危険性を把握しておこう!《江東区》

外壁劣化が進行してしまい破損してしまって崩れている箇所があるお宅を目にしたことは有りませんか? このように、外壁の中身がむき出しになってしまうことを「爆裂」と言います。 鉄筋コンクリートの中にある鉄筋が錆びて膨張し、コン …

目黒区 付帯部の劣化

目黒区のS様から、付帯部に関するお問い合わせです。 建物の外側の構造物で、屋根や外壁以外の部分を、外壁塗装では付帯部 としています。 付帯部といっても、建物の外側を構成する大事な箇所です。 外壁塗装と同じタイミングで修理 …

チョーキング現象の確認方法と長い事放置してはいけない理由とは《所沢市》

チョーキング現象ご存じでしょうか。 外壁や屋根に多く見られる現象の一つです。 チョーキング現象とは、表面にチョークの粉のようになって出てきてしまうことを言います。塗装が経年劣化により熱や紫外線、風雨などによって発生する現 …