所沢市にて早めに屋根の雪対策
先日、所沢市のお客様より早めにメンテンナス及び雪対策をしておきたいとお問い合わせを受け行って参りました 雨漏りや酷い損傷は見受けられませんでしたが、雪止めのネジの緩みが気になりましたので部分交換して参りました これからの …
先日、所沢市のお客様より早めにメンテンナス及び雪対策をしておきたいとお問い合わせを受け行って参りました 雨漏りや酷い損傷は見受けられませんでしたが、雪止めのネジの緩みが気になりましたので部分交換して参りました これからの …
ストレートのトタン屋根造りで多い劣化現象の1つが、釘浮きになります。 特に雨漏りなどが無ければ釘の打ち直しだけで問題ありません しかし、その釘浮きに関して、時々こんなことをお伺いします。 「釘が浮いていて、すぐに雨漏りし …
屋根の調査。 今、何も屋根のことで心配は無いけど必要なのでしょうか。 と言うお問い合わせをいただいたのは品川区のAさまからでした。 無料点検 といっても今のところ何もないのに屋根を心配する人は確かに少ないと思います。 …
所沢市の客様より、ご自身で家のメンテナンスを行った際天井裏覗いてみたところ木材の色が変化していることが分かり調査のご依頼を頂きました。早速確認してみた所、屋根の土台はかなり変色しておりました。 お客様は定期的にメンテナン …
先日江東区のお客様より屋根の汚れが気になるとご連絡を受け行って参りましたどうやら屋根のコケ、カビの発生が目立ったようです。 コケやカビは屋根材の特徴や場所・環境により避けられない場合があります。 見た目も悪くなるだけでは …
残念ながらどんな丈夫な資材を使用してもお住まいの劣化進行は止められません。 しかし、業者を選び時間をかけて調査するのも悩んでいる方も多くいらっしゃいます。 その中で、時短でコストも軽減できご自身で劣化箇所などが確認出来る …
先日、調布市のお客様より年内中に屋根のメンテンナンスを行いたいと行って参りました 定期的に簡単なメンテナンスを行っているので屋根や外壁は綺麗な状態を保たれています。しかし、過去に天窓の被害を受けてそれから注意するようにな …
杉並区のY様から、屋根点検の依頼がありました。 Y様の屋根は瓦屋根です。 点検してみますと、瓦自体の損傷は見当たりませんでした。 しかし、防水下地材の劣化が目立っていました。このまま放置しておくと 雨漏りしてしまう可能性 …
実は、日本国内の住宅の約8割がスレート屋根で建てられているのです なぜそんなにも人気の屋根材なのでしょうか。 ◆ストレート屋根とは? ・主成分がセメントの薄い板で、木片パルプなどの繊維質をつなぎとして練り込まれています。 …
ようやく暑い日にも終わりが見え始め、過ごしやすい日、を感じる最近。 秋がなくなってきているのがここ数年の傾向です。 そこで早くも家具量販店などでは、暖房器具や加湿器!など 買い換える動きが好調なようです。 毎日の生活をよ …
一戸建てのご自宅の間取りをリフォーム とお考えの墨田区のK様からお問い合わせをいただきました。 以前弊社をご利用していただいたご友人からのお勧めにて、ということでした。 ご友人からのアドバイスで、 実は!家の見えない部分 …
杉並区のW様は、アメリカやヨーロッパ駐在していたので、 日本の家と欧米の家の違いについて詳しいです。先日W様の屋根点検をした際に 以前住んでおられたドイツでの家屋についての話を伺いました。 ドイツでは、築150年のものも …
ようやく暑さから解放されて、過ごしやすく感じられる最近です。 その分、家具量販店などでは早速、来る寒さ対策などに向けて 買い換える動きが好調なようです。 毎日の生活をより快適にと考えるアイデアの幅は 日に日に広がってきて …
今年の夏は厳しい暑さが続きました。 そもそも年々、気温は高くなっている気がするし 台風や豪雨などの災害も増えてきています。 そこで皆さんにお話ししているのが、今からでもぜひ、まずは定期点検を!というご案内です。 なぜなら …
人気の高いトタン屋根ですが、トタンとは亜鉛でメッキした薄い鋼板のことを示します。 亜鉛メッキがあることにより、多少塗装に傷がついても錆は防ぐことが出来ます。しかし10~20年程度の耐用年数を過ぎると定期的に塗装するなどの …
今まで大雨が降っている時でも特別大きな被害がなかったから 我が家は特に心配はありません。といっていたのは、 長年定期的にお世話になっているいるS様。 でも油断はできません! 雨漏りの怖さ事例をお話ししたいと思います。 屋 …
先日、江東区のお客様より、屋根のメンテンナスをしたいが以前施工に関するトラブルがあったので出来れば一緒に確認しながらお願いしたいと、ご相談を受け、ドローン調査をして参りました。 以前屋根修理をした際、修理したはずなのに雨 …
コロニアルは、現在人気で最も普及している屋根材になり、多くの業者が施工を経験しています多くの業者が施工を経験しているのはいい事なのです。塗装や破損修理なども手馴れているのです。 これは、結構「最大の長所」だと言っても過言 …
渋谷区のS様から屋根点検の依頼がありました。S様のお宅は金属屋根です。 S様はかつて屋根の不具合を放置したため、改修費用が 膨大になった苦い経験をお持ちなのです。ですから、それ以降は定期点検を 怠らないように心がけている …
この新年のご存知の災害で、我が家を見直している方も多くいらっしゃいます。 屋根だけを見直したら良いのか、、 外壁を含めて調査した方が良いのか、、 品川のK様からのお問い合わせをご紹介いたします。 K様宅は築年数が35年 …
最近は屋根のメンテンナスもご自身で行うDIYが流行っておりますが、瓦屋根は得にご自身で調査するより、遥かにプロに調査して貰う方が良いのをご存じでしょうか? そもそも、なぜプロに定期的に調査をしてもらった方が良いかと言うと …
なんとか天候も安定してきているし、、 今まで、大雨でも特別大きな被害がなかったから。 我が家は特に心配はありません。といっていたのは、 長年定期的にお世話になっているいるS様。 でも油断はできません! 雨漏りの怖さ事例を …
藤沢市のS様からお電話をいただきました。 屋根のことが心配になり、ご近所から紹介していただき電話したのです、とのことでした。 具体的な内容をお聞きすると、 実はS様は調査らしきものは今まで1度もやったことがなく 他の家の …
先日、所沢市にて築20年の日本瓦のお宅に漆喰の詰め直しに行って参りました今回は定期的にキチンとメンテナンスを行っているお客様でしたので目立った外傷は見られませんでした。 漆喰は瓦屋根にとってはとても重要な部分です。 内部 …
梅雨が終わって一気に気温が上がっていった今年の夏。 というまもなく、今度は長い長い夏になっています。 その分、家具量販店などでは、新型のエアコンや除湿機!など 買い換える動きが好調な夏でした。 今週あたりからは、 早くも …