港南区 数年前から続いていた雨漏り
昨年、一昨年と屋根が被害となった災害が多かったせいもあり 今年はお問い合わせ等のお電話やメールを多くいただいております。 しかし、そんな電話のやり取りの中で、 「いつ頃から雨漏りに気がついたり、または気になっていたのでし …
昨年、一昨年と屋根が被害となった災害が多かったせいもあり 今年はお問い合わせ等のお電話やメールを多くいただいております。 しかし、そんな電話のやり取りの中で、 「いつ頃から雨漏りに気がついたり、または気になっていたのでし …
荒川区C様邸では雨漏りかもしれないという事でした。 季節的には結露なのかもと思っていたそうですが、壁紙にも雨染みが広がってきたので、初めて雨漏りを疑ったそうです。 屋根を調査したところ雨漏りの原因となる防水シートの劣化が …
先日、厚木市にて屋根の漆喰詰め直しに行って参りました。 早速屋根の上を確認してみると、漆喰がボロボロと剥がれ落ちている状態でした原因は主に経年劣化によるもので、珍しいことでは有りません。 漆喰は、水分を吸収したり放出した …
大和市にお住まいのG様邸は、南向きの斜面に建つマンションで、北側の玄関まわりのカビに長年お悩みでした。 原因は、斜面と建物に挟まれた空間が日当たりが悪く風通しも不十分なため、湿気がたまりやすい環境になっていたことです。実 …
ご存知のように、気候による様々な変動が大きいのはここ数年によくみられる特徴です。 雨の予報を聞いただけで、皆さん注意深く関心を持つようになって来ています。 なぜなら、昨年や今年のように観測史上初 のような、とてつもない被 …
屋根リフォームを検討中の大田区O様は、太陽の光を室内に取り込みたいとトップライトの設置も視野に入れて考えているという事です。 近隣の建物が迫っていても自然光が入ってきたり、プライバシーや防犯の面でも優れているため、住宅が …
外壁からも雨漏りは発生します。 錆を放置し続けると、雨漏りに繋がってしまいますので錆が進行した場合詳しく調査が必要になるのです。壁の小さなヒビ割れが原因で内部に雨水が進行し内側から錆が発生してしまうこともあります。 そう …
川崎市のU様より、コンクリート打ち放し住宅での雨漏りについてご連絡をいただきました。 コンクリート打ち放し住宅が雨漏りしやすい理由 コンクリート打ち放しは、ローコストで自由度が高く、おしゃれな意匠から近年人気が高まってい …
急に冬の足音が聞こえてくる季節になりました。 本格的に雪が降る前に屋根調査をお願いしたいと日野市K様よりご連絡いただき自宅の屋根が剥がれて、庭に破片が飛んでいるとの事です。 屋根をチェックする時は屋根材の劣化、ズレや亀裂 …
先日、年末までに綺麗にしておきたいとのご要望でしたので早速調査後塗装し直しましたそもそも、なぜ屋根塗装は定期的に必要なのかご存じでしょうか?意外と皆さん長い間メンテナンスもせず放置しているお宅も有るかと思います。 しかし …
文京区のS様邸にて、バルコニー床の外壁立ち上がり部から雨水が侵入し、2階の床が湿ってしまうというご相談を受けました。 調査の結果、バルコニー床から外壁立ち上がり部にかけてFRP(繊維強化プラスチック)防水が施されていまし …
天井にシミがあるんです。 というW様から慌てた様子でお電話をいただきました。 気づかなかったけど、でも今年は大雨が続いたし、、、このままでは雨漏りだ。大変、すぐ来てください。とのご依頼でした。 天井のシミ、イコール雨漏り …
「雨漏り」と言えば屋根の不具合からと思い込みがちですが、それ以外にも雨水侵入が疑われる場所があります。 足立区F様邸で壁紙に雨染みが発生したとの事で調査にうかがいました。 外壁にヒビ割れができて雨水の侵入が確認でき、壁紙 …
練馬区O様邸でバルコニー手摺からの雨漏りが発生し、その原因についてご報告いたします。 バルコニーの手摺からの雨漏りは、いくつかの要因が考えられます。 防水処理の不備: 手摺の取り付け部分や接合部は、外壁との間に防水処理が …
軒天がボロボロなので確認して欲しいとご連絡を受け行って参りました。 早速調査してみると軒天にかなり雨漏りが発生していることが下から見ても分かりました。 べニアがボロボロになり腐食が進んでいます原因が何なのか確認する為に梯 …
横浜市緑区にて先日屋根のメンテナンスに行って参りました。 確認してみると屋根のヒビ割れ、塗装の剥がれ色褪せ、チョーキングが確認出来ました。しかし雨漏りはしておりませんでしたので今回はヒビ割れの部分修理と塗装を行いました …
ここ数年によくみられる特徴 と言えば、、 気候による様々な変動が、私たちの実生活に様々な影響を与えています。 そして最近では、皆さんが毎日の天気予報にかなり敏感。なのではないでしょうか。 雨や風、これからは雪の予報を聞い …
これから寒い季節になり内側と外側の温度差により窓に結露が発生します。 屋根は普段見えないのでイメージがわかないかもしれませんが、雨漏りと同様の形で結露が現れる事があります。 中野区A様から雨漏りのご相談を受けてお話を伺い …
八王子市N様より、マンションのアルコーブに面したお部屋で雨漏りが発生しているとのご連絡を受けました。 マンションのアルコーブは、その構造上、冷気が溜まりやすく、それが雨漏りの原因となるケースが少なくありません。 N様邸の …
新宿区U様邸ではサッシ付近に湿り気があるという事でした。 結露の可能性もふまえて屋根のつなぎ目と同時に、建物本体と下屋根の取り合い部分も調査します。 U様邸の下屋根は複雑に重なり合っており、つなぎ目が必然的に多く劣化や剥 …
渋谷区にお住まいのT様より雨漏りのご依頼があり、調査したところ、化粧スレート屋根のケラバ部分からの浸水が確認されました。 雨漏りの原因を特定 詳細に調べてみると、ケラバ部の捨て水切り上で、土や埃が化粧スレートの尻部に詰ま …
先日、ベランダのひび割れについてご相談を頂きました。 お客様はご自身で補修したのですがどんどん日々が増えていくので心配になったようです早速お伺いしベランダを拝見させていただきました。 確認していると、古いコーキングを取り …
弊社のホームページをご覧になった、藤沢市のK様から 無料の雨漏り診断!していただけますか?とのお問い合わせをいただきました。 ここ数年の台風や大雨で何も被害はないと安心していた矢先、先日のある雨の日でした。 ちょっとはが …
千代田区N様邸で雨漏りが発生した時は屋根の葺き替えまではできないが、部分修繕でなんとかして欲しいとのお話でした。 雨漏りしてしまうと屋根全部を葺き替えしなければいけないとイメージしている方も多いと思いますが、実は屋根修理 …
杉並区にお住まいのK様は、築20年の中古マンションにお引越し後すぐに、北側の寝室の窓下腰壁の湿気とカビにお悩みでした。 現地調査で判明した2つの原因 早速、腰壁の仕上げと下地ボードを撤去し調査を開始。すると、以下の2つの …