冬のベランダ防水劣化は積雪によるダメージを受けやすいです《厚木市》

まだまだ寒い日が続き、積雪も本格的な時期になります 屋根や外壁メンテナンスのご依頼連絡は良く受けますがベランダの劣化気にしたことありますか? 昨年末、厚木市にお住まいのお客様宅にメンテナンスに行った際、ベランダ防水加工が …

雨漏り調査のご依頼に原因特定と是正提案

雨漏り と言うと具体的にどのような症状を思い浮かべるでしょうか? 台風や大雨の時、室内の天井からポタポタと水滴が、または壁をつたってジワーッと、湿り気が徐々に部屋の内部に落ちてくる。 室内なのに? ではいったいこの雨水は …

[リフォームの決め手はドローンによる屋根調査]>大田区

実際に屋根の状態を知ってから屋根リフォームをするか決めたい、という大田区のO様ですが今回は2階建て住宅の雨漏りです。 新型コロナウイルス以降、遠隔操作で屋根の状態を調査できるドローンによる屋根調査に、お問い合わせを多くい …

バルコニーが雨漏りに繋がる条件とは何か

日野市のI様邸でもサッシの下に染みがあり、雨漏りが心配なので調査をして欲しいとご連絡をいただきました。 現場調査してもサッシのすぐ上に位置するバルコニーはきちんと防水処置されていました。 しかしバルコニーのドレンに詰まり …

[屋上の立ち上がりが原因の雨漏り]>足立区

明けましておめでとうございます。 2024年もよろしくお願いいたします。 足立区のE様邸は屋上がある住宅で、天井部分に雨漏りがあるという事でした。 常に外気にさらされている屋上は、直射日光、雨や雪、強風など寒暖差の影響を …

ベランダに落ちた漆喰で発覚した屋根の劣化《江東区》

先日、江東区のお客様よりベランダに白い塊がいくつもあるので漆喰かもしれないとご連絡を受け調査して参りました 到着し屋根の上を確認してみると、やはり漆喰がボロボロと剥がれ落ちていました。原因は主に経年劣化によるもので、珍し …

軒ゼロデザイン住宅で起きた雨漏りの注意点

明けましておめでとうございます。 本年も雨漏り修理&屋根修理のパイオニアとして地域の皆様に お役に立てる技術を提供してまいります。 どうぞよろしくお願いたします。 さて、昨日の続きになります。 小屋裏を点検してみたところ …