瓦屋根の雨水防ぐ漆喰の役割と劣化する原因とは?《調布市》

先日、調布市にて瓦屋根のメンテナンスに行って参りました 屋根の上を確認したところ、漆喰の劣化が発していました。 瓦屋根自体は問題がないのですが、残念ながら漆喰の剥離は経年により発生してしまいます。 大体目安として約20年 …

外壁塗装の必要性はある?劣化しにくい素材について解説!

外壁塗装は家の見た目だけでなく、耐久性にも大きな影響を与えます。 家を持っている多くの方は、外壁塗装の適切な時期やメンテナンスが少ない素材について、正確な情報をお探しのはず。 そこで本記事では外壁塗装の必要性と、メンテナ …

目黒区より 住環境の見直しに関してのお問い合わせ

最近、私たちを取り巻く環境への見直しが増えている中で 住宅への見直しの考えも大きく増えてきています。 というのは、具体的に 食生活、住居、などをはじめとして 囲まれる生活全体への環境をより快適に、より安全に、より健康的に …

お住まいの錆はなぜ発生するのか?《厚木市》

まだまだ寒い時期が続いておりますが、1月も終わりに差しかかって参りました。 今回は、錆びてしまった箇所からの被害を少しご紹介いたします。 ◆錆とは? 錆が発生する原因は金属の表面が酸素や水と酸化を起こし、金属自体が腐食し …

[屋根リフォーム詐欺にご注意を]>新宿区

5年前の台風19号の屋根被害から屋根工事にまつわるトラブルが増え、ご相談に来られる方からもお話をよく聞くようになりました。 先日も屋根リフォームの詐欺事件で逮捕者が出るニュースがあり、 「外から見て屋根がパタパタしている …

[雨漏り侵入を防ぐ防水シートの不具合]>中野区

中野区のE様邸では昨年末から雨漏りしているかもしれないと疑っていたそうです。 調査してみると雨漏りの原因となる防水シートの劣化が確認でき、内部の木材まで染みていたので修繕を行う事になりました。 防水シートは雨漏り修理には …

江東区にて劣化して防水機能を失ったベランダ防水加工修復

先日、江東区のお客様よりベランダの劣化が酷く水たまりが出来てしまうとご相談を受け調査及び修復に行って参りました 今回のようなご連絡は少なくありません。 日常出入りするベランダなのでふとした時に目につくのです。 ベランダか …

[積雪で思わぬ場所から雨漏りが発生する前に]>大田区

大田区のA様より、雪が降る前に雨漏りをチェックしたいとご相談いただきました。 雪が積もると思わぬ場所から雨漏りが発生する事があるので、積雪を前に住宅に目を向けて定期点検するのは雨漏り防止にとても効果的です。 ご自宅ででき …

小さい外壁クラック放置から始まった爆裂現象《所沢市》

お住まいの外壁にクラックが確認されたことはありませんか?? 古いコンクリート造りの建物や新しい建物で、ぼろぼろのコンクリートの外壁を1度は見た事有るかと思います。 そんな箇所がある状態の外壁を、お住まいのおうちで放置して …

品川区にて 日々のメンテナンスが重要です

最近の天気予報は、気温や雨の場合の雨量 そして時間ごとの状況までも、ネットで調べられます。  予定を立てるにも大変助かる情報になっていますね。 そんな中、現在は症状はないが 屋根のメンテナンスに関して今のうちから確認して …

[屋根材のつなぎ目が弱点になり雨漏り発生]>日野市

日野市のK様邸の雨漏りは1階の屋根からという事で現場調査を実施しました。 こちらの下屋根は複雑に重なり合っており、必然的につなぎ目が多く剥がれや劣化が確認できました。 雨水侵入の可能性が高い部分に防水補強を施します。 屋 …

屋根防水シート劣化により野地板も被害拡大で雨漏り発生《調布市》

よく、防水シートが有るから屋根から雨漏りしないと思っておられる方がいらっしゃいます。 定期的メンテンナスをしないと、いつの間にか経年劣化や突発的なことが原因で防水シートが機能していない場合があります。 つまり、定期的なメ …

屋根葺き替え工事を深掘り!基本からカバー工法まで解説します!

家のメンテナンスに関心が高い方の中には、適切な屋根葺き替え方法を知りたい方も多いですよね。 この記事では、屋根葺き替え工事の基本から具体的な工法まで、必要な情報をお伝えします。 自宅に最適な屋根改修方法を選ぶための基礎知 …

[水がうまく流れずに庇にサビが発生]>足立区

足立区M様邸でサッシ付近に雨漏りが発生してお困りとの事で調査に伺い現場を見させていただきました。 サッシ上の庇は勾配が緩い「緩勾配」のために水がうまく流れずにサビが発生していました。野地板の腐食や釘のサビも見られます。 …

[室内でカビ臭を感じたら要注意]>中野区

中野区のI様は室内でカビ臭がするので雨漏りしているのではないかと心配されていました。 見た目では分からないのですが気にされている通りカビ臭が確認でき、雨水が建物内部に伝って天井板や壁紙裏を湿らせた事によるカビが発生してい …