渋谷区でビルの最上階の雨漏り修理

渋谷区のS様から連絡がありました。 所有するビルの最上階が雨漏りするとのことでした。 調べてみますと、雨がしばらく降っていないのに水滴落下が おさまらないようでした。おそらく天井裏部分で結露しているであろうことが 推測で …

大田区でサッシからの雨漏り修理

強い雨風の時だけ窓に雨が染みると大田区T様から相談を受けて現場調査をおこないました。 サッシから雨漏りする原因について考えられる事は、いくつかあります。 まず窓枠のコーキングが劣化して剥がれたり隙間ができて雨水が侵入する …

品川区 昼間に屋根の不具合を発見

この冬は朝晩は特に寒波が強いので、この時期、家にこもっている方も多いのではないでしょうか。 昼間、暖かくなってから外に出て、深呼吸しながら「わが家を見上げる機会」 を大事にしているんです。とおっしゃるのは品川区のk様でし …

外壁塗装が剥がれた日野市で雨漏り修理

日野市で雨漏りがあるとご連絡いただき、さっそく現場調査。 雨漏りで困っているというO様邸では1階のサッシ上から雨水が染みてきます。 調べてみると外壁塗装が剥がれて浮いている事を確認しました。 そこから雨水が侵入してしまっ …

杉並区で地震に備えた屋根修理 -1-

今年は台風の被害は無かったものの、小さい地震が頻繁に 起こってますね。 杉並区のI様は、近い将来首都圏直下型地震に備えて 事前に対策できることはしておこうと思ったそうです。 それでI様は、屋根材を重い瓦から軽量屋根への葺 …

墨田区 ご近所の空き家からの被害

ご近所で取り壊しになった家があるのですが、、、 ご心配になったという墨田区のO様からお問い合わせをいただきました。 聞けば、長い間そのまま放置されていた家屋のようで 雨漏りやその他 多くの不具合があったはず。 近所として …

港区で冬季ならではの雨漏り修理

港区のR様から、玄関が水浸しになるとのことで連絡をいただきました。 新築時より玄関わきの結露が発生しているのに気付いたそうです。そして 冬場になると水滴が流れ、結露水が廊下に流れ出し、水をまいたような 状態になるとのこと …

中野区で年末の雨漏り修理

年末になって大掃除をする際に、ついでに雨漏り点検できれば… という中野のW様に自宅の室内での点検をご提案しました。 室内にも雨漏りを事前に防止するチェック項目がたくさんあります。 □水まわり…水洗類のゆるみ、がたつき、破 …

八王子市で冬型結露による雨漏り修理

八王子市のF様は、しばらく静観していた雨漏りが、とうとう我慢できなくなって 連絡をくださいました。屋根を見てみますと、釘で野地板を垂木 に留め付けた場所に、両者にできるわずかな隙間に結露が生じていました。 どうやらこれが …

新宿区で壁にカビ発生の雨漏り?

結露は内部と外部の温度差によって発生し、窓ガラスなどの表面に付着する現象です。 現在日本の住宅は気密性や断熱性に優れているので内部と外部の温度差が激しく、 良くいえば外気をシャットアウトするので冬暖かく、悪く言えば通気性 …

品川区 リビングからの雨漏りの心配

1Fのリビングの窓の上枠から雨漏りがしていると思うのですが、、、 品川区のH様からこのような心配なお問い合わせをいただきました。 実はちょっと前から何か気にはなっていたものの この11月、12月は雨も少ないので気がつかな …

世田谷区で冬のサッシからの雨漏り

世田谷区のG様から相談がありました。サッシの上部や 窓付近の天井から室内への雨漏りがあるのではないかということでした。 金属の笠木の劣化や、取り付けネジの穴のシーリング切れなど で、バルコニーから雨水が侵入し、直下のサッ …

杉並区でコンクリート打ち放し住宅の雨漏り修理 -2-

昨日のブログと同様のケースが他にもあります。杉並区のH様の お宅ではバルコニー床の外壁立ち上がり部から雨水が侵入し、2階の 床が湿るという現象がありました。調べてみますと、バルコニー床 から外壁の立ち上がり部までFRP防 …

中野区で増築箇所からの雨漏り修理

増築などのリフォームは、既存の古い住宅に新しい物体を取り付けるので、 その境目の接合部分が弱点になって雨漏りのリスクが高まる事があります。 中野区M様邸でも増築した2年後にその境目から雨漏りがするという事で、 リフォーム …