杉並区でコンクリート打ち放し住宅の雨漏り修理 -1-

杉並区のE様はサッシ回りからの雨水の侵入に悩まされておられました。 E様のお宅は、オシャレなコンクリート打ち放しの住宅です。調べてみますと、 モルタル仕上げの外壁とサッシの取り合い部分から雨水が侵入したことが 原因でした …

品川区 屋根の状況

一昨年、昨年と自然災害での屋根被害関係の修理が多くありました。 現在は、家での滞在が長い分、そして比較的気候も良く、 家の点検が増えた結果、様々な修理の依頼が続いております。 自宅での気持ちの良い住み心地を重要視する傾向 …

品川区 実際の屋根照査

皆さんもご存知のとおり 気候による様々な変動が大きいのはここ数年によくみられる特徴です。 そして最近では、 毎日の天気予報にかなり敏感になっているのではないでしょうか。 雨や風、雪の予報を聞いただけで、皆さん注意深く関心 …

杉並区でデザイン優先住宅の雨漏り修理 -1-

杉並区のF様から雨漏りの連絡があり、伺ってまいりました。 F様のお宅は築浅で、とてもおしゃれな外観でしたが、今はやりの軒ゼロ 住宅でした。最近F様のケースのように、デザイン性の 高い住宅が増えましたが、それに伴い、雨漏り …

屋根の釘浮きがきっかけで始まる雨漏りにご注意ください!!《調布市》

いよいよ本格的な冬の時期になって参りました 寒くてなかなか外にも出たくなくなりますよね。。。 そんな時期に屋根からの雨漏りとか重なったら、想像するだけで嫌になります。 先日、調布市にお住みのN様邸へ屋根のメンテナンスに行 …

世田谷区で軒ゼロ住宅の雨漏り修理 -2- 

昨日の続きになります。 小屋裏を点検してところ、トップライト周辺の野地板を確認しましたが、 漏水はしていませんでした。 次に屋根の軒先部分をサーモグラフィーで撮影してみました。 すると漏水による温度低下が確認できました。 …

品川区 雨漏りといえば

雨漏りといえば? 台風や大雨の時、室内の天井からポタポタと水滴が、または壁をつたってジワーッと、湿り気が徐々に部屋の内部に落ちてくる。 室内なのに、ではいったいこの雨水はどこから来ているのでしょうか? まず水の侵入口とし …