将来を見据えた屋根修理計画と準備の重要性

お正月は家族が久しぶりに顔を合わせる事もあると思います。 その時に実家の屋根リフォームを今後どうするのか話し合うと、 お客様からご相談いただきました。 ご実家は築41年の瓦屋根住宅で老朽化が進んでいますが、 このまま暮ら …

天井に雨染みが広がった雨漏り修理の実例

お客様からの雨漏り相談で調査に行ってまいりました。 気がつかない間に天井に雨染みが広がっていたという事です。 さっそく現場を見てみると水を含んだ天井の一部が変色しています。 ベランダ防水層の劣化の他に雨樋に落ち葉や砂が入 …

屋根点検に関する問い合わせと注意点の解説

コロナの影響でステイホームを推奨される期間がまだまだ続くことが危惧されています。 この機会に自分で自宅の屋根も点検したい。や 自分でできる簡単な雨漏り修理を教えてほしい。など でも、屋根に登るのはとにかく危険です! それ …

年内に行いたい屋根修理の相談と施工計画

年末になると今年中に気になる事をスッキリさせたいと思う方が増えるせいか、 屋根修理のお問い合わせをたくさんいただきます。 大田区でもご近所が外装リフォームを行っているのを見てご相談をいただきました。 屋根の塗り替えをご希 …

築6年目でもサッシからの雨漏り発生?!雨漏り修理を行った施工事例

Y様から雨漏りの連絡がありました。Y様のお宅は、 築6年目の木造2階建て戸建て住宅です。 調べてみますと、1階の南側壁面にある2つの開口部に、サッシ上枠に全長シーリングが 施されていました。雨漏りはその裏側のサッシ上枠に …