秋の訪れは早いながらも、昨年に続き、屋根の不具合に関しても多くのお問い合わせを頂いています。 そこで皆さんにお話ししているのが、今こそぜひ、まずは定期点検を即!というご案内です。 というのは、今回目に見える大きな被害はな ...
屋根調査はドローンの導入によって、 数時間かかっていたものが10分程度で終了するようになります。 これによって1日に屋根調査できる件数も増やす事が可能になりました。 工場などの広い面積の屋根や2階建て以上の建物も、 今後 ...
オレオレ詐欺対策で詐欺利用の固定電話を停止できるように。。。【保土ヶ谷区】屋根調査はドローンで行いませんか?
オレオレ詐欺などの特殊詐欺を防ぐために、NTT各社やKDDIなど 大手通信業者が、詐欺に使われた固定電話を使えなくする仕組みが できました。これまでは、固定電話は重要な社会インフラだとして サービスを止めてこなかったので ...
窓ガラス周りの結露といえば冬の話がほとんどではありますが、実は 年中通して起こる可能性はあります。 それは、結露ではなく雨漏りと呼んだ方が良いかもしれません。 最近は住宅の窓回り、ドア周りの湿気トラブルが増え、建設会社や ...
定期メンテナンスを放置すると…雨漏りの進行は早くなり屋根がボロボロになっていきます!(雨漏り・屋根修理)《所沢市 M様低》
まだまだ、雨の続く日も多くなかなか定期メンテナンスが済んでいないお宅も多くあります。 先日、所沢市にお住まいのM様低より「天井にシミが大きく出来ている」と、ご連絡を受け行って参りました。 早速屋根の上を確認してみると… ...
足立のお客様より、 「先日の台風の時に屋根に何かがぶつかる音がしたので、 実際屋根がどうなっているか見たうえで修理をお願いしたい」 とのご相談を受けて屋根調査にうかがいました。 さっそく調査したところ、屋根材の一部が剥が ...
環境問題に取り組むのはセクシー?【保土ヶ谷区】異常気象が普通となっている今、家屋強化は必須です。
小泉新次郎環境相がニューヨークで開かれた国連気候変動サミットで 英語で述べた「セクシー」という発言が国内外で波紋を呼んでいます。 「気候変動に取り組むことはきっとセクシーでしょう」と述べましたのですが、 そもそもこの場で ...
多くの方は雨漏りは、戸建て住宅特有の現象だと思われているかもしれませんが、 戸建てのみならずマンションなどの鉄筋コンクリート造も少なくありません。 なぜなら戸建て住宅に比べ築年数が経っているものが多く、設備が古いからです ...
9月も終わりだというのに残暑が厳しい日々が続いています。 もう秋のような過ごしやすい季節は、どんどん無くなってしまうのでしょうか。 建物も同様に暑さに注意が必要です。 この時期は屋上の温度が想像以上に高温になっています。 ...
まだ『千葉停電ゼロ』ではなかった。。。【保土ヶ谷区】屋根修理してますか?
台風15号の影響で千葉で大規模な停電が続いていましたが、24日に 県内の停電情報件数がゼロになったと発表がありました。 ところが、県内にはいまだに26か所190戸も停電が続いているところがあったんです。 復旧作業をしてい ...
港区のK様の所有する事務所ビルは、 築18年の鉄筋コンクリート造です。9階建てで一部が8階建てに なっています。5~6年前から9階の天井に雨漏りがみられ、もう 漏水歴は10年以上になるのそうです。何度か改修を試みたのです ...
雨樋の破損を火災保険で修理!!お住まいメンテナンス(雨漏り・屋根修理)《調布市 A様低》
先日の台風の影響は未だ続いており、なかなか屋根のメンテナンスや修理が終わっていないお宅も多くあります。 最悪にも、その被害を狙って悪質な詐欺が増えているのもニュースで報道されていますね… 皆様、慌てずにご自身で信頼出来る ...
先日の台風のあとからバルコニーの水はけが悪くなり、 バルコニーの隅に水たまりができて心配だと、 新宿にお住まいのお客様よりご相談いただきました。 調査してみるとバルコニーの床に敷いてある人工芝の一部分が強風によって剥がさ ...
渋谷区のW様は、台風15号の被害を受けた千葉県の映像を見て、 屋根修理を思い立ったそうです。 W様のお宅は、スレート屋根です。 スレート屋根とコロニアル屋根は違うのですか? と質問を受けました。コロニアル屋根は、クボタ松 ...
自宅のスペースで工房件ショップを経営している墨田区のK様からお電話をいただきました。 築35年。建物の痛みも気になってはいるものの、店舗のこともありなかなかメンテナンス も行えないでいたところへ、「雨漏り修理」のチラシが ...
足立の建物で雨漏りが発生して1年近く経つという相談を受け、 さっそく現場調査に行きました。 1階のリビングに面したサッシ付近から雨水の染みが確認できます。 調べてみると、外壁塗装が剥がれて浮きがあり、 そこから雨水が侵入 ...
台風の影響で屋根修理への関心が高まってきています。(杉並区)
台風15号の影響で千葉県が長らく停電をしたことは、かなりインパクトが あったように思います。こうした災害への意識が一部の人々の中で、 高まりつつあるように思います。 杉並区のS様から、今後の災害に備えたいということで、、 ...
災害時は『警戒レベル』も生かし、自分の判断で身を守りましょう。【保土ヶ谷区】屋根から始める災害に強い家作り
今年も大雨や台風など災害が相次いでいますが、昨年までと 違うのは、防災情報とともに『警戒レベル』が伝えられるように なったことです。 8月末の豪雨の時は気象庁が大雨特別警報を発表し、テレビなどで レベル5にあたらとして命 ...
墨田区のW様から、2階建て住宅の屋根塗装のご相談をいただきました。 早速まずは無料調査をさせていただき、屋根の塗り替えと一緒に外壁塗装、雨樋塗装など 外回りのリフォームも施工させていただくことになりました。 この場合、足 ...
10月から始まる幼児保育無償化で現場は混乱しています。【保土ヶ谷区】安心して暮らせる家作りのため、まずは屋根を見直ししませんか。
まもなく幼児教育・保育の無償化が10月から始まります。 すべての3~5歳児と低所得世帯の0~2歳児が対象で無償化が 始まりますが、制度の検討や周知は十分ではなく、現場では 混乱も起きています。 幼稚園が夕方まで行う「預か ...
近年の相次ぐ台風や竜巻、地震など災害対策に関心が高くなっています。 屋根リフォームを検討の中野のお客様から、 自然災害に強い屋根について質問をいただきました。 ここ7~8年で、重い瓦屋根を軽い素材に変えたり、 太陽光パネ ...
港区のE様は、築浅の軽量鉄骨造ユニット住宅にお住まいです。 度々申し上げておりますが、、最近築浅での雨漏りが多いです。 E様の場合は、1.2階の天井部分に雨漏りが見られるとのこと。 さらに床下への漏水もありました。天井の ...
今日は住宅トラブルに関してのお話です。 先日の台風で被害を受けた方々の多くが今、雨漏り修繕の工事を検討し 業者への相談や依頼を行っていることかと思います。 そこでぜひ注意をして欲しいのでここに紹介します。 実は雨漏りは、 ...
新宿のベランダ改修工事を行ってきました。 ベランダには紫外線や経年による防水層の劣化、床との取合い部分亀裂が見られます。 この笠木は床より一段高くなっているため、 直射日光や雨水による影響を受けやすい場所です。 屋根と同 ...
急速なキャッシュレス化により世界中でATM台数が減っています【保土ヶ谷区】災害に強い家作りは屋根強化から。
キャッシュレス化で後れを取っている日本ですが、先行している中国やアメリカでは 現金の出番が減り、銀行の個人向け業務にも変化が出ています。またATM台数も 減ってきており、中国では銀行の窓口業務もリストラが進み、支店も減っ ...